京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up5
昨日:38
総数:260893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

2年 生活 ぐんぐんそだておいしいやさい〜ミニトマトの観察〜

画像1画像2画像3
ミニトマトの観察を続けています。
観察をする時に、
どこを見ればよいのかといいうポイントを
つかんできた子どもたち。

「観察に行きます。」と指示すると、
子どもたちが、観察に必要な道具を自ら準備し、
観察する場所に行き、
観察のポイントをについて話し合う様子が見られました。

こうした姿からも、子どもたちの成長を感じ、嬉しく思います。

2年 生活 小さな友だち〜より生き物が住みやすい環境を考えよう〜

画像1画像2画像3
子どもたちは、それぞれの興味関心に合わせて
小さな生き物を飼育ケースで飼っています。

同じ生き物を飼育する友だち同士
また、
違う生き物でも、似た飼育方法をする友だち同士で
情報交換をしました。

その後、飼育している生き物が、
より住みやすい環境を計画し、
中庭や運動場に出かけ、すみかを改良しました。

2年 体育 水遊び〜浮く・もぐるを中心に〜

画像1画像2
体の力を抜いて「大の字」。そして、伏し浮き。
水中にもぐってジャンケンをはじめとした潜る練習。

回数を重ねるたびに、
子どもたちの動きが良くなり、
できたことを喜ぶ声が
子どもたちから聞こえてきました。

4年 総合的な学習 「地域のエコから地球のエコへ〜鴨川水質調査〜」

画像1画像2画像3
 鴨川を美しくする会の方々のご協力のもと、4年生が鴨川の水質と水生生物の調査をさせていただきました。
 水質調査では、鴨川の水を汲み、パック検査を行いました。3種類のパック検査では、鴨川の水質は綺麗であるということが分かり、子どもたちも「予想通りやー」と嬉しそうにしていました。
 水生生物の調査では、鴨川に入り、網を使って草場や石の下を漁りました。とても楽しそうに、たくさんの生きものを収集しました。比較的綺麗な川に住む生きものたちばかりで、自分たちも鴨川を美しくすることを守っていこうという声が上がっていました。

3年生 お習字の後・・・

画像1画像2
お習字の後、床についてしまった墨汁を見て、何人もの子ども達が一生懸命拭き掃除をしていました。自分が付けてしまったわけではなくとも、「使っていいバケツありますか!?」「ここもよごれてる!」「わかった、今いくわ!」と、チームプレイで声をかけあいながら、すごい勢いで掃除をしてくれました。言われてするのではなく、自分がつけたから拭くのではなく、クラスのために生き生きと行動できる姿を見て、1学期間の成長を感じました。

2年 生活 小さな友だち〜すみかづくり〜

画像1画像2
図書館で調べたり、
話し合ったりしながら、
身近な生き物の飼育計画を立ててきました。

今回は、
中庭や運動場の総合遊具あたりに行き、
飼育したい生き物のすみかづくりに必要なものを集めました。



5年 家庭科 小物作り

画像1画像2
 玉どめや玉結び、ボタン付け、いろいろなぬい方を練習してきました。これらの方法を使って小物作りを始めました。さぁ、どんな作品が完成するでしょうか。楽しみです。

3年生 硬筆書写

画像1
毛筆学習を中心に取り組んできましたが、学習したことを生かして硬筆書写にも取り組みました。はね、はらいに気を付けることと、文字の大きさや中心に気を付けることで、とても美しい字が書けました。子ども達からも、「ゆっくり書いたらすごくきれいに書けるんや!」という満足そうな声がたくさん上がっていました。

GIGA端末の使い方の学習

今日は一人一台のタブレット(GIGA端末)の使い方について学習しました。6年生に教室にきてもらい、ログインの仕方やカメラ機能の使い方などを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科 「選書会」

画像1画像2画像3
 育友会の方々のご協力のもと、選書会で図書館に新しく入る本を選びました。新しい本がたくさん並び、子どもたちは目を輝かせていました。自分が選んだ本が新しく借りられるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp