京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up35
昨日:59
総数:905067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

7月5日(金)今日の給食

画像1
今日の給食

★ごはん
★牛乳
★きつねどんぶりの具
★かぼちゃの煮つけ
★七夕そうめん

今日は七夕の行事献立でした。
七夕にはそうめんを天の川に見立てて食べる習わしがあります。
給食ではそうめんをだし昆布と削り節で取っただしで野菜やかまぼこと一緒に入れて仕上げています。
だしのうま味がよく感じられ、とてもおいしく食べられました。

今日もごちそうさまでした!

教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...

4年生 理科「夏の生き物」の学習から

4年生が育てているヒョウタンは、順調に茎がよく伸びています。茎は、校舎の2階まで伸びているものもあります。先週から白い花が咲き始め、咲き終わった花の後に若い実をつけています。実が、大きく成長するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月3日(水)今日の給食

画像1
今日の給食

★バターうずまきパン
★牛乳
★大豆と鶏肉のトマト煮
★ほうれん草のソテー

大豆と鶏肉のトマト煮に使っているホールトマトは肉や野菜と一緒にいためて酸味を飛ばしてから大豆と一緒に煮こんでいます。
大豆と鶏肉のトマト煮は甘みもあり、パンと一緒に食べるとおいしく食べることができました。

今日もごちそうさまでした!


7月に入り気温もどんどん上がってきました。
暑くなると食欲が無くなってしまうこともありますが、毎日三食食べることで暑さに負けない体をつくることができます。
食欲がない時はにんにくやしょうがといったスパイスを利かせた食べ物を食べると食欲を起こすことができます。


教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...

7月1日(月)今日の給食

画像1
画像2
今日の給食

★麦ごはん
★牛乳
★高野どうふのそぼろ煮
★ほうれん草と切干大根のごま煮

ほうれん草と切干大根のごま煮は削り節で取っただしで切干大根や野菜を煮て最後にごまを加えた献立です。
ごまは鉄分や亜鉛、ビタミンEなどが含まれる栄養が豊富な食べ物です。
料理にごまを加えてごまの香りや味をきかせることで減塩にもつながります。


今日もごちそうさまでした!

教育委員会のホームページでは給食のレシピの紹介もしています。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000017...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校からのお知らせ

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp