京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:93
総数:457750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪3年生 社会科「京都市のようす」

 京都市のようすについて、地図などの資料で確かめました。
画像1
画像2

4年生 理科「電気のはたらき」

 理科のテストをしました。ドキドキです!
画像1
画像2

♪3年生 音楽「けんばんハーモニカ」

画像1
画像2
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。

6年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」

 リコーダーと鍵盤ハーモニカがそれぞれのパートに分かれての演奏。音が重なるとそれぞれのパートの良さを感じられました。次のステージは、打楽器も加わるとか…?
画像1
画像2
画像3

6年 休み時間の様子

 リコーダーのテストを控えた子どもたち。中間休みにテストの練習をする姿が見られました!自分たちで考えて行動できてきており、素敵だなと感じました!
画像1
画像2

6年 体育「水泳学習」

 現段階でどこまで泳ぐことができるのか。記録に挑戦しました!多くの子どもたちが昨年度よりも長い距離を泳ぐことができてきています。学習回数も限られているので、1回を大切にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6月25日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・黒糖コッペパン
・牛乳
・ソーセージと野菜のいためナムル
・スープ

『ソーセージと野菜のいためナムル』
「じゃがいも」と「チキンフランクフルト」を油で揚げてから、蒸したキャベツやにんじん・きゅうりと一緒に、炒めました。
ボリュームもありますが、夏が旬のきゅうりでさっぱりしておりおいしく食べました。

♪5年生 外国語科「Hello, friends!」〜文字の形や名前〜

 文字の形や名前に慣れ親しみました。
画像1

♪4年生 算数「折れ線グラフ」〜折れ線グラフをかこう〜

 目盛りの付け方に気を付けて、折れ線グラフをかきました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」〜知っている場所〜 その2

 校区には他にどんな場所があるのか、考えました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 個人懇談会
個人懇談会
7/11 個人懇談会

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp