京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up28
昨日:39
総数:442856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

は組 いきものと ともだち

 昨日つかまえたバッタ、チョウ、ダンゴムシが今朝も元気でした。自然に返さずに、学校で過ごしてもらうために、新しい草や枯れた葉っぱ、ニンジンを入れました。月曜日まで元気に過ごしてほしいものです。
画像1画像2画像3

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 みんなの畑で育てているトマトが真っ赤になり、ミニトマトもたくさん収穫できました。キュウリもツルをぐんぐん伸ばし、キュウリの赤ちゃんを見つけました。
画像1画像2画像3

4年「さすてな京都」社会見学

画像1画像2
社会見学で「さすてな京都」へ行きました。
ごみ焼却施設の中はどのようになっているのか。また、どのようにゴミが処理されているのか、その様子を見学することができました。

2年 体育科「パスゲーム」

画像1画像2
 体育科で、「パスゲーム」の学習をしています。「ボールを持ったら、ゴールのほうにいる味方にパスする。」「パスしたら、ゴールのほうに向かって走る。」などの自分のめあてをもって活動していますボールを上に投げたり、バウンドさせてたりしてパスをつなぎ、ゴールに向かっていくプレーも見られるようになってきました。これからもチームで話し合い、いろいろな工夫をしながら学習を進めてほしいです。

2年 図画工作科「ともだち 見つけた」

画像1画像2
 28日(金)の図画工作科で「ともだち 見つけた」の学習をしました。この学習では、校内にあるものから、顔にみえる形を探し、どんなともだちを見つけたのかを伝え合います。校内をまわりながら、「ここが目で、ここが鼻かな。」「大きな口が開いているように見えるな。」など、いつも見ている場所から新しい発見をしている子どもたちの姿が見られました。
 

1年 生活科『なつと ともだち』

画像1画像2
 体育の服に着替えて、帽子をかぶって、水筒を持って運動場へ繰り出しました。子どもたちは、いくつもの水の入ったバケツや、シャボン液の入ったバットを見て、ワクワクした表情を浮かべていました。いざ水遊びとシャボン玉遊びが始まると「この入れ物、水がめっちゃ出る」と言ってどこまで飛ばせるかを競争している子や、「大きなシャボン玉ができた。見て見て」と、様々な道具を使ってシャボン玉を作ろうとしている子たちがいました。ご家庭でも楽しかったエピソードをたくさん聞いていただければと思います。

は組 いきものと ともだち

 朝の水やりの帰りに、草むらでバッタを見つけ、捕まえました。教室に戻って、飼育ケースにバッタを入れて観察しました。「草を入れないといけないね。」「何を食べるのかな?」生活科の教科書や虫の本を見て、飼い方を調べました。今日のバッタは草むらに返し、明日のために、土を入れて育てる準備をしました。
画像1画像2

は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい

 畑の野菜がぐんぐん大きく育っています。キュウリ、ナス、ミニトマト、万願寺唐辛子の収穫をしました。収穫した野菜をよく見て、パスで野菜を描きました。
画像1画像2画像3

3年 ことばの広場 発表

画像1画像2
7月1日(月)に3年生の子どもたちがことばの広場の発表を行いました。緊張している様子の子どもたちでしたが、体育館に響く大きな声ではっきりと言葉を伝えることができ、今までの練習の成果を発揮することができました。おうちの方々の応援、ありがとうございました。これからも「言葉でおもいを伝える」ことを大切にしていきたいと思います。

5年総合 輝く未来の自分に向かって

画像1画像2
 5年生「輝く未来の自分に向かって」の学習で、今回もゲストティーチャーに来ていただきお話を聞きました。今日のゲストティーチャーは放射線技師の松田さんです。お仕事の内容やこの仕事を選んだきっかけなどのお話を聞きました。レントゲンの映像や機械の動画などを見せてもらいながら、興味津々で聞いていました。検査の時にきる防護服を着せてもらった児童は、その重さにびっくりしていました。医療の仕事では「ミスは命に関わるので許されない。しかし医師も人間なのでミスはある。だから複数の目でチェックする。」など大切にされていることも教えていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp