![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:90 総数:692260 |
令和6年度 前期人権学習3
その3
![]() ![]() ![]() 令和6年度 前期人権学習2
その2
![]() ![]() ![]() 令和6年度 前期人権学習
7月4日(木)朝、1限に各学年とも前期人権学習を行いました。前期は、全学年身の回りの人権に関わる課題を取り上げ、実施しました。
1年生は、「共生」をテーマに、人権とは何か?を考える授業を行いました。人権の歴史、世界・日本の現状について、学びました。 2年生は、「○○○○を求める心」という文章を提示し、身近に存在している差別的な考え方に気付かせる授業を行いました。無知の差別、無関心の差別、無意識の差別について学びました。 3年生と6組は、「差別がなぜ悪いのか」を考える授業を行いました。「差別のない社会」を実現するため、自分たちの中にある差別性に向かい合う精神性とそこから実際に起こりうる事案についての関連性について学びました。 各学年とも、しっかりと学ぶ姿勢がありました。これをまた後期の人権学習に繋げていきます。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 合同球技大会
7月2日(火)午前、島津アリーナにて全市の育成学級が参加している「合同球技大会」が開催され、6組のみんながバレーボール競技に出場しました。
朝から6組のみんなは、体操服で登校し気合十分でした。今年度は嵯峨中学校の仲間と合同で出場しました。会場についても、少々緊張していましたが、試合になると一生懸命に取り組みました。一番いいと思ったことは、常にずっと楽しみながら参加していたことです。とても素敵な笑顔でした。 結果は、三戦三勝、負けなしで、見事優勝を果たしました! これまで体育の時間にコツコツと練習してきた成果が出ました! 6組のみんな、ほんとうにかっこよかった! お疲れさまでした。引率をしてくださった担任の先生方、保健室の先生、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 7月行事予定 |
|