![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:197 総数:826853 |
4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 自分の顔の数に思わず笑っている様子が見られました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 顔がたくさん見える鏡です。友だちの顔を見て楽しそうにしていました。 先生も一緒にやってみました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 自身はどのようにして起きるのか、どのような仕組みなのか、揺れはどのようなものなのか、そのような学習ができる施設です。 6年生 科学センターその3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはビリヤードでボール同士が衝突することについて考えました。 どこを打てば玉がどう転がるのか、考えながら活動できました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 入ってきてすぐに見える大きなティラノサウルスに見入っている子が多かったです。 しかし、急に話をし始めることに驚いている姿も見られました。 昔は恐竜がくらしていたのですね。 6年生 科学センターその2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に取り組んでいました。 実験テーマについて自分たちなりに考え、活動できていました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 台に乗って中をのぞきながら楽しんでいました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 魚竜の化石を見て今の魚と何が違うのかを考えていました。 何を食べていたのでしょうか。 6年生 科学センターその1![]() ![]() ![]() ![]() 科学センターの先生と挨拶をして、 理科の授業が始まりました。 4年 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() アンモナイトを見て何に似ているのか考えている様子です。 |
|