京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:489
総数:421888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年生 花背山の家2日目

画像1
ファイヤーでは
友情、勇気、責任の3つの火を合わせて
5年生の力を高めました。


iPhoneから送信

5年生 花背山の家2日目

画像1画像2
キャンプファイヤーです。
係の子どもたちも練習を積み重ねてきました。
夜空に歓声が響いています。

5年生 花背山の家2日目

画像1画像2
ある子どものメニューです。
他にもハンバーグや焼売、ポテトサラダなどなど
充実のメニューです。

5年生 花背山の家2日目

画像1
 「ナイスショット!」
 歓声が花背に響きます。


 さらに、「ヤッホー」も響きました。

 嵯峨小の子どもたちが登山をしていたのですが、ちょうど山の家の施設の対面の山頂付近にいるとのことで、「やっほー」の声を届けてくれました。桃山東小の子どもたちも「やっほー」のお返しを。
 トランシーバーの通話では、しっかり届いているということで、子どもたちも大喜びでした。
画像2

5年生 花背山の家2日目

画像1
午後の活動は、ディスクゴルフです。

子どもたちにとって、ディスクを真っすぐに投げるのは難しいのですが、
あっちこっち行くのも、楽しんでいます。
画像2

5年生 花背山の家2日目

画像1画像2
川遊びを終えて、昼食です。
ほっと一息。

5年生 花背山の家2日目

画像1画像2
カジカガエルの鳴き声が響いていると
思ったら足元にいました!

サワガニ、ヘビトンボ幼虫、ヨシノボリetc
水量が多い中でたくさんの生き物に出会いました。

5年生 花背山の家

画像1画像2
生き物探しに夢中の子どもたち。

5年生 花背山の家2日目

画像1
「つめたーい!」が第一声でしたが、

慣れてきて、だんだんじゃぶじゃぶと

勢いよく「生き物探し」が始まりました。
画像2

5年生 花背山の家2日目

画像1画像2
?午前の活動は、花背を流れる川遊びに出かけます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp