![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:9 総数:346444 |
1年国語「つぼみ」その2![]() ![]() 1年国語「つぼみ」その1![]() ![]() 5年 自転車教室
自転車教室を行いました。警察署の方々や地域の方々、ボランティアの方々にお世話になり、自転車の正しい乗り方や安全確認の仕方について丁寧に教えていただきました。自転車に乗る時にはまわりの安全や自分の安全のことをしっかりと考えて正しく安全に乗れるようにしたいです。お世話になったみなさんありがとうございました。
![]() ![]() 部活動(和太鼓部)
今年度部活動は、卓球部・バスケットボール部・陸上部・和太鼓部を開講しています。
部活動に入った4・5・6年生の子どもたちはそれぞれ目標をもって練習に取り組んでいます。 写真は和太鼓部の様子です。和太鼓部は地域の方にも指導者としてご協力いただいています。 いつも子どもたちのために本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 部活動(バスケットボール)![]() ![]() ![]() 部活動に入った4・5・6年生の子どもたちはそれぞれ目標をもって練習に取り組んでいます。 写真はバスケットボール部の様子です。 部活動(陸上部)![]() ![]() ![]() 部活動に入った4・5・6年生の子どもたちはそれぞれ目標をもって練習に取り組んでいます。 写真は陸上部の様子です。 部活動(卓球部)![]() ![]() ![]() 部活動に入った4・5・6年生の子どもたちはそれぞれ目標をもって練習に取り組んでいます。 写真は卓球部の様子です。 あおぞら学級 外国語活動
外国語活動では、自分のカルタを作って、アニマルかるたをしています。グループで、読み手と選手に分かれて、仲良しかるたをしました。同時に手を置いたお友だちに譲る場面も見られ、ほほえましい活動になりました。
![]() ![]() ![]() あおぞら学級 体育科 第2回水泳学習
2回目の水泳学習は、水位を少し上げました。1・2時間目だったこともあり、登校後すぐに着替えたい子どもたちでした。SATOタイムや、健康観察を終わらせ、いざプールへ!!
肩や顔に水をかけ、ざぶん入ると気持ちよさそうに泳いでいました。みんなで何度も往復して歩いた後、低学年は、顔つけやけのび、高学年は泳ぎの練習を始めました。 ![]() ![]() ![]() ランチルームでお昼ご飯
今日は食育の学習の後、給食はランチルームで食べました。
にしんなすとかきたま汁を畳のランチルームで食べ、子どもたちも 喜んでいました。 ![]() ![]() |
|