京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:39
総数:282354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6年生修学旅行だより7

画像1
画像2
 宿泊先の岡山県倉敷市の「良寛荘」に着きました。
 子どもたちは待ちにまった宿舎に喜んでいるようです。入館式では、旅館の方の話をしっかりと聞いていました。
 この後は、お楽しみの夕食、入浴、おみやげ購入、レクリエーションなどです。

6年生修学旅行だより6

 平和記念資料館の見学をしました。子どもたちは展示物に目を通し、何があったのかをしっかりと調べていました。原爆の被害の大きさや戦争の悲惨さについて知ることができました。悲惨な様子に言葉を失っている様子もありました。
 この後、倉敷の宿舎に向かってバスで移動します。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより5

画像1
画像2
画像3
 昼食タイムです。長時間のバス移動でお腹が空きました。昼食のお弁当をみんなで美味しく食べました。お弁当は「よくばり弁当」です。

 平和の子の像の前でセレモニーをしました。平和な現状への感謝と、これからも平和を守り続けていく決意を表明しました。

6年生修学旅行だより4

 平和記念公園に到着しました。子どもたちは元気にしています。広島もとても良いお天気のようです。
 原爆ドーム前で写真を撮りました。これからセレモニー・昼食・資料館の見学をしていきます。
画像1画像2

6年生修学旅行だより3

 バスは、順調に広島にむかっています。子どもたちは今、車内で映画を見て過ごしています。とても元気です。
 2回目のサービスエリア「吉備サービスエリア」で休憩をとりました。あと一回休憩をして、広島に着く予定です。
画像1画像2

6年生修学旅行だより2

 子どもたちを乗せたバスは広島にむかって走っています。平和記念公園への到着予定は、お昼すぎです。
 少し長い車内ですが、子どもたちは楽しくおしゃべりをして元気に過ごしています。一回目のトイレ休憩をサービスエリアでとりました。
画像1画像2

6年生修学旅行だより1

 おはようございます。
 6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。子どもたちは、朝から元気な顔で登校してきました。子どもたち58名を乗せたバスは広島に向けて出発しました。
 朝早くからお見送りありがとうございました。また、本日の子どもたちの出発に向けて様々な準備およびご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科

画像1
水泳の学習では、どうすれば上手に息継ぎができるのか、速く泳げるのかなどを考え、学習に臨んでいます。


今年度も友だちとポイントを確認しながら、泳力向上を目指します!!!!


連日の水泳学習のご準備、ありがとうございました。

4年生 体育科『水泳学習』

画像1
画像2
水泳学習では、バディとともにアドバイスをしながら学習をすすめています。めあてによって、バディの泳ぎをプールサイドから見たり、水中から見たりと見方を変えています。プールサイドで身振り手振りをしながら泳ぎ方を確認し、どの子も1時間1時間着実にGrow upしています。来週の検定にむけてもうひと踏ん張り、がんばっていきましょう。

【3年生】非行防止教室

 今日は、右京署のスクールサポーターの方に非行防止教室を開いてもらいました。
 どんなことが事故や事件につながるのかを確認しました。自分の行動が正しいかそうでないのか、「一度止まって考えること」の大切さを感じることができたと思います。
 自分を守るだけでなく、周りの人を守るためにも自分たちの行動に気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp