最新更新日:2024/11/01 | |
本日:34
昨日:79 総数:586415 |
1・2年生 学校たんけん
2年生が1年生に学校の中を案内してまわりました。
校長室では、靴の脱ぎ方はこうやでと教えてくれたり、 ソファに座って歴代校長の写真を見たりして、2年生が楽しくリードしてくれ、頼もしさを感じました。 これからも1年生にやさしく教えてあげてほしいです。 1年生 がっこうたんけん
2年生と1年生が一緒にがっこうたんけんをしました。
2年生が1年生に、学校のことを詳しく教えてくれました。 各教室のことだけでなく、自分のお気に入りの場所を教えてくれていた2年生もいました。 1年生は、優しい2年生とたんけんができて とても楽しかったそうです。 第1回たてわり活動
今年度初めてのたてわり活動を行いました。
1年生にとっては初めてのたてわり活動で、6年生のお兄さんお姉さんが教室に迎えに来てくれて、活動教室に行きました。 6年生もリーダーとして初めての活動です。これまでの先輩方の様子を思い出しながら、それぞれのグループで話し合いを進めることができました。2.3.4.5年生も自己紹介をしたり、今後のたてわり遊びの予定を決めたりしました。次回のたてわり遊びでは今日決めた遊びをそれぞれのグループで行います。 異学年の友達と楽しく仲良く、1年間活動していきましょう。 5月9日(木)の給食・麦ごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ丼(具) ・トマトだご汁 でした。 ツナそぼろ丼(具)は、ごはんにのせておいしくいただきました。ツナがしっとりとしてごはんとよく合いました。 だご汁は、九州地方でよく食べられる料理です。だご汁の「だご」は「だんご」のことで、給食ではトマトを使って一つずつ丸めました。だんごのもちもちとした食感を楽しみながらいただきました。 1年 6年生に教えてもらって自分でがんばる1年生
1年生が入学して1ヶ月が経ちました。朝の準備や掃除の時間になると、6年生が教室に来てくれていろいろなことを教えてくれます。
1年生は、6年生から片づけの仕方や、名札の付け方、ほうきの使い方などを教わっています。6年生の子どもたちは、1年生の代わりにしてあげるのではなく、説明して1年生ができるように関わってくれます。とても頼りになる6年生です。 6年生のおかげで、1年生もずいぶん学校に慣れてきました。これからも、教えてもらったり、自分で聞いたりしながら、できることをどんどん増やしてほしいです。 1年 国語科 としょかんへいこう
国語科の学習で図書館へ行きました。図書館の中は一面本がびっしり並んでいます。
図書館の使い方について司書の先生からお話をしていただきました。本にはお家があって決まった場所へ片づけることや、借りる時の約束などを学びました。分類番号を番地に見立ててた絵本の読み聞かせも受けました。 その後、自分の読みたい本をえらんで大切に持ち帰った子どもたちでした。学校で借りる初めての本です。これから6年間を通していろいろな本に出合い、豊かな読書経験を重ねてほしいと思います。 5月7日(火)の給食
今日の給食は、
・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・すまし汁 でした。 今日の給食では、今年度初めての煮魚が登場しました。魚の骨をきれいにとって食べている子どもたちもいましたよ。給食では、月に数回煮魚が登場します。ぜひ、ご家庭でも煮魚を食べる機会をつくっていただければと思います。 明日の給食もお楽しみに! 5月2日(木)の給食・ごはん ・牛乳 ・カラフルライス(具) ・じゃがいものソテー ・スープ でした。 今日は、こどもの日をお祝いする行事献立でした。また、「カラフルライス(具)」という新献立も登場しました。にんじん・えだ豆・コーンの彩りがきれいで、子どもたちからもたくさんの「おいしい」を聞くことができました。ごはんに混ぜておいしくいただきました。 7日の給食もお楽しみに! 4月30日(火)の給食
今日の給食は、
・麦ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル でした。 五目どうふは、豚肉・とうふ・たまねぎ・チンゲン菜の食感を楽しみながらいただきました。しいたけのもどし汁を使って具材を煮、片くり粉でとろみをつけておいしくいただきました。 ほうれん草ともやしのいためナムルは、ほうれん草ともやしがシャキシャキとし、米酢を使ってさっぱりといただきました。 明日の給食もお楽しみに! 春の生き物
4年生の理科では春の植物ビンゴをしました。冬と春の植物の違いを見ながら,自分が1年間観察する植物を決めていきました。写真を撮るコツを教えると,みんな意欲的に撮影していました。
|
|