![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:177 総数:713786 |
1年 避難訓練 〜地震に備えて〜![]() ![]() 頭を守るためにしっかり机の下にかくれ、机の脚を持って地震に備えました。 その後は、しっかり放送を聞いて体育館に避難することができました。 6年 夢創「日吉ヶ丘高校との交流」![]() ![]() ![]() 8年 学年レクリエーション
8年生みんなで学年レクリエーションをしました。最初に「しっぽとり」を行い、腰につけた鉢巻をとられないよう、工夫をして走り回っていました。次に「バレーボール」を行いました。各クラス総当たりで1つのボールを追いかけ楽しんでいました。
![]() ![]() 2年 非行防止教室
先日、東山警察署の方による非行防止教室がありました。
やって良いこと悪いことを自分で判断し、正しい行動ができるようにするために 大切なことを、たくさん教えていただきました。 今回のお話をしっかりと心に刻み、日々の生活を過ごしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 東学舎 合唱発表会2![]() ![]() 東学舎 合唱発表会1![]() ![]() コンクール形式でなくなったことで、「賞を獲るために頑張る」のではなく、合唱曲を誰か聴いている人に届けること、自分たちが創り上げた歌で、人の心を動かすこと、が純粋な目標になりました。みなさんの心は、今日どんな風に動きましたか? 誰のものでもない自分の「声」をクラスの仲間と協力して協働して歌声にして合わせ、素敵に奏でることができたことは素晴らしいことです。また、互いの合唱曲をしっかり聴きあい、よさや魅力を味わうことができたことも素晴らしいことです。 舞台から客席に戻ってくる皆さんの顔が晴れ晴れとしていたことがとても印象的です。この日の瞬間と、これまでの取組をクラスで大切にしながら、今後の学校生活に生かしていくことを期待します。 西学舎 避難訓練![]() ![]() ![]() 今回は地震の避難訓練となっていて、震度5強の揺れに見舞われた想定で一時避難行動、二時避難行動をとりました。 子どもたちは担任の指示をしっかりと聞きながら、緊張した面持ちで迅速に避難行動をとることができました。 地震はいつ何時起きるかわかりません。いざというときには今回の訓練を思い出し、自分の命を自分で守ってほしいと思います。 東学舎1組 合同育成球技大会![]() ![]() ![]() 優勝はできませんでしたが、スポーツを通じて、仲間と協力する姿や励まし合う声かけ、お互いに喜び、認め合う姿がとても良かったです。 他校のたくさんの仲間と交流できたことで、良い刺激をもらえた1日でした。 4年生 非行防止教室
4年生は今日、警察OBの方々による非行防止教室がありました。
どんなことが犯罪になるのか。 毎日の生活の中で、どんなことに気をつけたり、どんなことを考えたりして過ごす必要があるのか。 大切なことをしっかりと学ぶことができました。 子どもたちの振り返りでは、わかりやすく丁寧に教えていただいてうれしかったという感想が多く見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科 リコーダー![]() ![]() |
|