4年生 理科 「夏の生き物」
今日は、自分たちが見つけた「夏の生き物」を
グループで、それぞれ模造紙にまとめ発表しました。
【4年生】 2024-06-28 19:14 up!
6年 家庭科 調理実習後パート2
前回の掲載後にも、家での朝食づくりに頑張ってくれている子どもたちが「ぼくも作りました。」「わたしも作ってきました。」と報告に来てくれました。家庭科で学習したことを家で実際に実践してくれているんだなあと、とてもうれしく思います。
【6年生】 2024-06-28 19:12 up!
6年 家庭科 調理実習後パート3
前回の掲載後にも、家での朝食づくりに頑張ってくれている子どもたちが「ぼくも作りました。」「わたしも作ってきました。」と報告に来てくれました。家庭科で学習したことを家で実際に実践してくれているんだなあと、とてもうれしく思います。
【6年生】 2024-06-28 19:12 up!
1年生 雨の日たんけん
生活科「なつとともだち」の学習で、雨の日の様子を観察しに出かけました。
「土がやわらかいよ。」
「かさに雨の音がするよ。」
「草にしずくがついてきれいだよ。」など、
雨の中を歩きながらたくさんの発見をしました。
【1年生】 2024-06-28 19:12 up!
1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」
紙をゆっくりとやぶいてみて、できた形は何に見えるかな。紙を上下左右に回しながら想像し、クレパスで描き足して絵画作品を仕上げました。
【1年生】 2024-06-28 19:12 up!
5年生 花背山の家帰着情報 その3
5年生を乗せたバスは、只今京都精華大学・北稜高校の辺りまで戻ってきています。あと10分弱で花園橋に到着する予定です。
【5年生】 2024-06-28 15:24 up!
5年生 花背山の家帰着情報 その2
5年生は、先ほど帰りのバスに乗り込み、今、山の家を出発しました。交通事情にもよりますが、予定では15時20分ごろ花園橋到着の予定となります。
【5年生】 2024-06-28 14:43 up!
5年生 花背山の家帰着情報 その1
5年生は、花背山の家にて活動が順調に進み、当初の予定より30分ほど早く山の家を出発する運びとなりました。
つきましては、交通事情にもよりますが、花園橋到着が15時30分ごろになる見込みです。今後の帰着に関する状況につきましても、折に触れ掲載させていただきます。
【5年生】 2024-06-28 14:30 up!
5年生 お楽しみタイム
【5年生】 2024-06-28 13:44 up!
5年生 お楽しみタイム
次のゲームは…野菜でマッサマン
どこまで覚えられるかな?
【5年生】 2024-06-28 13:41 up!