![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205315 |
2年 図工 まどからこんにちは
カッターナイフを使って、窓を作って、作品作りを進めています。
安全な使い方をしっかりと確かめて、楽しみながら作っていました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科「作家で広げるわたしたちの読書」
「本を選ぶときにどのような選び方をしていますか?
「自分の好きな本!」「目的によって!」「絵が好きかどうか!」と、たくさんの選び方を教えてくれた子どもたち。図書館司書の先生に本の紹介をしていただきながら、「作家で本を選ぶ」といった選び方を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数科「合同な図形」
様々な四角形を対角線で2つに分けたとき、できた2つの三角形が合同になるのはどの四角形なのかを確かめました。これまでの学習を生かし、裏返したり、向きを変えたりしながら、しっかりと合同といえるかどうかを確かめることができていました。
また、分けた2つが合同になった四角形の共通点について話し合い、学習のまとめとしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 自由進度学習
算数では、自由進度で「分数÷分数」の学習を進めています。自分に合った進度で、教科書で調べたり、友達と話し合ったり教え合ったりしながら学習をしています。
![]() ![]() 6年 着衣泳
着衣泳をしました。講師の方を招いて、浮き方などを教わりました。いざというときに自分の命を守れるようにしてほしいと思います。
![]() ![]() 5年 着衣泳2
服を着た状態で水の中に入ると、どれだけ動きにくいかを体感した後、鼻と口だけを水上に出し、浮いて救助を待つ体勢について学習をしました。
![]() ![]() 5年 着衣泳
着衣泳の学習を行いました。
![]() ![]() ![]() 5年 国語科「同じ読み方の漢字」
同じ読み方の漢字の意味を調べ、それぞれの漢字を使って文をつくりました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科「合同な図形」
合同な図形の学習が始まりました。実際に図形を動かしながら、楽しんで取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() くすのき2 国語
くすのき学級 1年生・2年生が「漢字」「ひらがな」「カタカナ」の学習を一生懸命していました。どんどん新しい文字を覚えていってほしいと思います。とってもがんばっていましたね。
![]() |
|