京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up68
昨日:97
総数:1279882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付10月24日〜11月5日 9時〜17時 就学時健康診断は11月20日14時頃受付です。

7年生 探究フィールドワーク

画像1画像2画像3
雨のため延期になっていた探究のフィールドワークを本日無事に行うことができました。

7年生の探究テーマは「20年後の東山都市デザイン」。

東山の魅力を将来に残していくためには?

現在、抱えている問題を解決していくためには?

様々な角度から深掘りしていきます。

今日のフィールドワークではインタビューや、現状把握のための調査を行いました。

最初は恥ずかしくて、なかなか声がかけられずにいましたが、多いところで50名以上のインタビューに成功したグループもあった様です!

今日集めた情報は今後の探究活動に、しっかり生かしていきましょう!




2年 こくご「あったらいいな、こんなもの」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「あったらいいな、こんなもの」という学習を始めています。
「羽のある靴」があったら、おもしろそうだな、羽の生えたランドセルがあったら、楽しそうだなといった例が教科書には載っていましたが、子どもたちは、「あったらいいな」と思うものを、想像力豊かに考えていました。
「苦手なしいたけの味をなくしてしまうような機械がほしい!」
「水の上を歩ける靴があったらいいな!」
「水の中を自由に動けるガラス玉みたいなボールで遊びたいな!」
いろいろとアイデアを広げていったので、自分が友達に伝えたいと思うお気に入りの1つを選んでいきます。お話しあったら、きっと楽しいだろうなぁと思います。

2年 音楽「生かつの中にある音を楽しもう」

画像1画像2画像3
2年生は、音楽で「生かつの中にある音を楽しもう」という学習を進めています。
最近聞いた動物の鳴き声はどんなものがあったか、思い出してみると、
「イヌ」「ネコ」「カエル」「カラス」などなど、いろいろな動物の名前やその鳴き声が出てきました。それを、GIGA端末を使って「音カード」に表し、グループごとに音の高さはどんなものか、友達と話し合いながらデジタル上で表していきました。鳴き声のまねがとても上手な子もいて、音の高さを比べ合いっこしている様子が鳴き声大会のようになっていたりしました。いろいろな楽しみ方があるのだなと感心します。

2年 算数「100をこえる数」

画像1画像2画像3
2年生は、算数で「100をこえる数」の学習を進めています。
『10を24こ集めた数』は何かなどをみんなで考えていきました。
「10円玉のような図を描いて、10、20、30...と24回数えてみたらわかった」
「10が10こで100だから、10が20こあれば200、あとは10が4つだから…」
などなど、自分たちなりの言葉でなんとか説明しながら、考えを聞き合いました。数が大きくなるので、難しくなるところもありますが、数の仕組みについて繰り返し考え、理解を深めていくことが大切だなと感じています。

2年 休み時間の風景

画像1画像2
雨の日は外に出て遊べませんが、読書をするにはちょうどよい機会かもしれません。レオ=レオニの作品を読むのが大好きな子が増えたせいか、レオ=レオニの作品を静かに読んでいる子が多いなと感じました。国語の学習から、読書の幅が広がってくれるのは、素敵だなと思います。

2年 図工「パタパタストロー」

画像1画像2画像3
2年生は、図工で「パタパタストロー」という学習を進めていました。
ストローを使って動く仕組みをどのように扱うかを考えた後、どんどん自分の世界を表現していきました。動くパーツの形をよく考えて画用紙を切ったり貼ったりしてみたり、まわりにつけるからだのパーツや背景になるパーツのつけ方を工夫してみたりしていました。いろいろ作ってみるのは、とても楽しいようで、子どもたちはとても熱中して作品を作っていました。

2年 こくご「こんなもの、見つけたよ」

画像1画像2画像3
2年生は、国語で「こんなもの、見つけたよ」という学習を進めています。
はじめ・中・おわりを意識しながら、書きためたメモを並び替えて文章の組み立てを考えた子どもたちは、実際に文章を書き始めました。GIGA端末を見ながら、自分が考えた文章の組み立てを確かめながら書いていきました。どう書いたらよいかわからなくなっても、友達に助けてもらいながら一生懸命書いていました。いろいろなGIGA端末、漢字の練習帳、教科書など、いろいろなものを上手に駆使しながら書き上げていくのは、見ていてかっこいいなぁ、と思いました!

7年生 華道体験

画像1画像2画像3
講師の先生をお招きし、華道の体験授業を行いました。
頭の中でデッサンを描き、思い思いに作品を仕上げていきました。
隠れた才能(!?)を発揮する人も多数いたようです!
本日、使用させていただいたお花は自宅に持ち帰ります。
おうちでも綺麗なお花を愛でてみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp