引渡し訓練
土曜参観の日に、引渡し訓練を行いました。子どもたちの整列も、保護者の方のお迎えもとても早く、短時間で引渡しを行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-11 13:49 up!
大変盛況です 上京子どもまつり!
10時から始まった子どもまつり、多くの子どもたちが参加してくれました。
松井京都市長も来てくださり、盛大に開会式をしました。
運動場や体育館、ピロティ、ホールで盛りだくさんのコーナーがあるので、1時間では回り切れませんよ。
【学校の様子】 2024-06-09 10:46 up!
子どもまつりの紹介(運動場)
運動場にはミニ新幹線、アスレチックのような遊び場、警察官の衣装を着れるコーナーなど。こちらもたくさんのコーナーがあります。
【学校の様子】 2024-06-09 09:46 up!
子どもまつりの紹介です
体育館でも上京の各種団体の方々が準備してくださっています。
【学校の様子】 2024-06-09 09:45 up!
子どもまつり、少し紹介します
【学校の様子】 2024-06-09 09:44 up!
上京子どもまつり、間もなく開会!
間もなく上京子どもまつりが開催されます。
是非、お誘いあわせの上お越しください!
いつもお世話になっており地域の方もイベントをしてくださっています。
【学校の様子】 2024-06-09 09:43 up!
6年生 理科〜ヒトや動物の体〜
心拍数や脈拍はどれぐらいなのだろう。聴診器を当てて計ってみました。
【6年生のページ】 2024-06-09 09:42 up!
6年生 体育科〜タグラグビー〜
パスもボールを受けての走り方もだんだん上手になってきました。チームで立てた作戦もいい感じに機能しているみたいです。
【6年生のページ】 2024-06-09 09:42 up!
新町プロジェクトで校区を探検しました【パート3】
とても暑い中、校区探検に出かけました。
校区の南東の端と北東の端には何があるかを確認しました。
また、町の中にあるお店や京都御苑を探検しました。
3回の探検で、校区のほとんどの方向を見ることができました。
【おひさま学級】 2024-06-09 09:42 up!
5年生 社会科
社会科では、「あたたかい土地のくらし」の学習をしています。社会科では、学習問題に対して既習を生かしながら予想することが大切です。その上で、教科書や資料集、映像などを使って調べたり確かめたりしていきます。
【5年生のページ】 2024-06-07 19:08 up!