京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:45
総数:231995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

卵のゆで時間について(本校小学部)

ゆで卵をつくる際、ゆで時間によって出来上がりにちがいがあることを調べました

ゆでる時間によって、白身や黄身が固めになったり、半熟になったりすることがわかりました

これで、自分の好みや調理にあったゆで卵を作ることができますね
画像1
画像2
画像3

保健室より

7月の保健目標は「夏を元気にすごそう」です

元気に過ごすためには、「食事」「睡眠」「休養」「適度な運動」が大事です

これらを気にかけながら、毎日を過ごしてください

また、暑くなってくると熱中症対策にも注意が必要です

こまめな水分補給や塩分摂取など対策を心掛けるようにしましょう
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校案内

学校教育目標・経営方針

お知らせ

『京都市立桃陽総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」』

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp