![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:130 総数:750447 |
高等部 宿泊学習2
昼食後は土ひねり体験をしました。
それぞれが自分で作りたい物を考え、お皿や茶碗、コップなどを作りました。 出来上がりが楽しみですね! その後の活動は雨のため中止になったので、宿舎に戻り夜の集いの準備をしました。 続きは明日のホームページにてお伝えさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() 高等部 宿泊学習1
アクトパル宇治に到着した後はエントランスホールで入所式をし、昼食を食べました。少し緊張した様子でしたが、昼食後はすっかり慣れた様子で楽しそうに友だちと話をしたり笑顔がたくさん見られてきました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食〜7月2日〜
〜本日の献立〜
・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・万願寺とうがらしとちくわの炒め物 ・なすとみょうがのみそ汁 ◇食材紹介◇ みょうが しょうがの仲間で、夏においしい野菜です。 かぜや病気から体を守る「ビタミンC」を多く含んでいます。私たちが食べているのは、花がさく前のつぼみの部分です。 今日は、なすといっしょにみそ汁に入れました。 だしのうま味と、みょうがのさわやかな香りを楽しみましょう。 ![]() 今日の給食〜7月1日〜
〜本日の献立〜
・ごはん ・牛乳 ・厚あげのごまみそそぼろ ・酢のもの ・野菜の沢煮わん □食材紹介□ きゅうり ウリ科の野菜です。「からだの調子を整える」緑の食べ物のなかまです。 水分が多く、体温を下げる働きがあるので、暑い夏、体温の調節をするのにたよりになる野菜です。 今日の「酢のもの」に入っています。きゅうりのパリパリした食感を楽しみましょう。 ![]() あいさつ運動
7月に入りました。児童生徒会があいさつ運動をしています。雨にも負けない元気なあいさつの声が校舎内に響いています。
![]() |
|