京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:132
総数:595971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

水泳部〜春季大会〜

6月16日(日)水泳部の春季大会が実施されました。結果は個人で2名が府下大会出場権獲得、男子リレー2種目で府下大会出場記録獲得することができました!またほぼすべての選手が自己記録を更新するという素晴らしい結果を残してくれました。引き続き夏季大会、府下大会に向けてがんばってください!!
画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対応)

本日避難訓練を実施しました。山科署の方にもご協力いただき、今回は「不審者対応」がテーマの訓練です。災害や犯罪はいつ起こるか分かりません。一瞬の判断は訓練していても難しいものです。先生方や放送による指示をしっかり聞けている様子でした。日頃からしっかりと物事を判断することや指示を聞くことの大切さを改めて知ることができました。山科署の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

進路だより

先週は3年生が修学旅行でしたので進路だよりを2号まとめて掲載します。
今週からは定期考査前にも入るので未来を見据えて取り組みましょう。
進路だよりRUN9
進路だよりRUN10

自転車安全教室

本日6限、1年生を対象に自転車安全教室が実施されました。自転車に乗る際の注意はもちろん、事故が起こりやすい状況や校区内の特徴など講師の方に細かく講演をしていただきました。この経験を日常生活にしっかり活かしましょう。
画像1
画像2
画像3

修学旅行解団式

 長崎への2泊3日の修学旅行を終え、疲れた表情を見せながら登校してきた3年生は、修学旅行の解団式を行いました。
修学旅行実行委員長から修学旅行を振り返ってのことばや、各クラスの修学旅行委員から、思い出となったエピソード、また、評議委員からクラスのよかったところや課題なども発表されました。
 お天気にも恵まれて全ての行程が予定通り実施できました。修学旅行を支えて下さった全ての方に感謝し、これからの学校生活に生かし、卒業式までのいろいろな行事や学校生活をしっかり送っていきましょう。

お世話になった方々、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

修学旅行〜校区内バス到着〜

ただいまバスの先頭車両が校区内に到着します。到着後、流れ解散となります。修学旅行期間内たくさんのHP閲覧ありがとうございました。これにてHPの更新を最終とさせていただきます。各ご家庭で修学旅行の思い出話を聞いていただければと思います。尚、3年生は明日3限登校(10:30)となります。今日はゆっくりと体を休めてください。3日間ありがとうございました。

修学旅行〜バス乗車〜

ただいまバスに乗車しています。予定通り京都駅を出発できそうです。バスの進行具合はすぐーるでお知らせいたします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜解団式〜

京都駅にて解団式を行っています。解団式終了後、バスに乗車します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜京都駅到着〜

新幹線を下車し、予定通り京都駅に到着しました。この後、バスに分乗し校区内に戻ってきます!
画像1
画像2

修学旅行〜新幹線の様子〜

帰りの新幹線でもまだまだみなさん元気な様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp