![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:111 総数:1438778 |
1年生 人権学習 〜講演の様子〜
本日、3・4時間目に1年生で人権学習を行いました。
理美容院に行きにくい障害を抱える子どもたちなどを笑顔にするため、日本中を飛び回り活躍する美容師の方をお招きし、体育館で講演していただきました。 「星髪戦士ピースマン」のヒーロー戦隊ショーやアニメ、絵本なども手掛け、大学での講義、テレビ出演など幅広く活躍されており、発信し続けることで、社会が少しずつ動いていくことなど、体験談をもとにいろんな話をしてくださいました! ![]() ![]() ![]() 学習確認プロフラム 1日目
本日、3・4時間目に2年生の学習確認プログラムを実施しました。
日頃の学習の成果をどれだけ発揮できたでしょうか? 明日は3教科ありますが、テストに向けて全力で良い準備をしてほしいと思います! ![]() ![]() ![]() 授業参観研修(英語)
本日、2時間目に2年生のクラスで、英語の授業参観研修が行われました。
子どもたちが感じる疑問などを引き出しながら、辞書や教科書、タブレットなどを活用し、答えを自分たちで見つけながら授業が進んでいきました! ![]() ![]() ![]() 生活委員会 〜あいさつ運動〜
本日、生活委員会の取組の一環として「あいさつ運動」が行われました!
朝から雨が降る中でしたが、生活委員の元気なあいさつが飛び交っていました。 ![]() ![]() 2年生 人権学活 〜講演の様子〜
本校では、前期と後期に分けて、年に2つのテーマで人権学活を行っています。
今回、2年生は「外国人問題」をテーマに学習をすすめ、本日は外部から講師の方をお招きし、体験談をもとに、普段、なかなか感じられない思いに触れることができました。 無意識の差別事象を少しでもなくすためには、まず、知ることが大事。 知ったことで、何ができるかを考えていきましょう! ![]() ![]() ![]() 救急救命研修の様子
先週木曜日の放課後、救急救命の研修を行いました。
いつ、何が起きるかわからないため、非常時に備え、心肺蘇生やAEDの使用方法などを訓練し、ロールプレイを通して、救助する一連の流れを確認しました。 何も起こらないことが一番ですので、安全な学校であり続けることを目指したいと思います! ![]() ![]() ![]() |
|