![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:52 総数:585323 |
7月 朝会
7月の朝会を行いました。校長先生から、『だれかのために』自分ができることを積み重ねていくということにについてお話がありました。これをきっかけにみんなが気持ちよく過ごすために、自分ができることを考えてほしいです。お話の後には、「良い歯」の表彰がありました。虫歯や治療した歯がなく、歯周病などの病気もなく、歯並びが良いという条件を満たした6年生の児童がたくさん表彰されました。これからも歯磨きを続けて、健康な歯を保ってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 国語科「しおりをつくろう」
「あじさい読書週間」の取組の一つとして、おすすめの本のしおりを作りました。
図書館でおすすめの本を借りたり、教室や家にあるおすすめの本を思い出したりして、その中から自分の一番を決めました。 しおりには、おすすめの場面の絵を気持ちを込めて、かきました。 これを機会に、より一層、本に親しめるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語科 「おおきく なった」![]() ![]() 給食室 7月2日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆ごはん ☆牛乳 ☆とりそぼろ丼の具 ☆京野菜のごまみそかけ 今日は京都の伝統的な野菜「京野菜」を使った献立です。「京野菜のごまみそかけ」は素揚げした万願寺唐辛子と加茂なすに手作りのごまみそをかけて食べる1年に1度の献立です。 先日の「夏野菜のあんかけごはん」の日からスタートした「京野菜DAY」ですが、本日で2日目です。4年生が作ってくれた加茂なすの紹介動画を全校で見ました。 野菜が苦手な子もいましたが「ごまみそと一緒に食べたらおいしかった!」と報告に来てくれました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() |
|