![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:48 総数:364337 |
3年生 さつまいも畑の草抜き![]() 5月末に植えたさつまいもの苗のまわりに、たくさんの雑草が生えています。たくさん抜いてくれましたが、今日だけでは抜ききれなかったので、今後も続けていきたいと思います。おいしいおいもができますように。 4年生 国語科 「一つの花」![]() お父さんやお母さん、ゆみこの行動やその時の様子を いろいろ話し合いました。 一人ひとりが、真剣に自分の考えや思いを発表したので、 毎時間、発見することが多かったです。 今日は、一番心に残った登場人物の行動について 理由といっしょに書き交流しました。 1年生 たしざん![]() 今日から宿題にもしていますので、繰り返し練習ができるよう見守っていただけるとありがたいです。 さいてほしいな わたしのはな
アサガオのつるが伸びてきたので、観察をしました。重くなった植木鉢を自分で運び、渡り廊下で1組・2組と一緒に観察しました。つるが伸び、葉が茂ってきた様子を紙いっぱいに記録していました。
![]() ![]() ![]() 野菜を育てよう
4年生は学級園で育てている野菜の中からオクラを選んで観察しました。葉の形や実ってきた実の形などを詳しく記録していました。
![]() 4年生 外国語![]() ![]() 天気を考えて、友だちを遊びに誘ったり 曜日の言い方を学習したりしました。 1年生 水あそび
朝の雨があがり、プールに入ることができました。今日から水位があがり、子どもたちのお腹あたりから胸あたりの高さになっています。頭のてっぺんまでもぐってみたり、水中ジャンケンをしたり、電車ごっこをしたりして遊びました。
![]() 4年生 たてわり結成式![]() 赤組・白組が決定され、グループのメンバーとの 顔合わせでした。自己紹介をしたり、今年度行う遊びを決めたり しました。 今年1年、楽しい時間になるといいですね。 4年生 食べ物のはたらき![]() お話を聞きました。 今日は、赤色の食べ物のお話でした。 子ども達は熱心に聞いていました。 赤色の食べ物が不足すると、血が止まりにくかったり 虫歯になりやすかったり立ちくらみになったりすることを 学びました。 好き嫌いしないで、何でも食べることが大事ですね。 2年生 町たんけん![]() ![]() |
|