![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:107 総数:313672 |
水泳学習
水泳学習4回目に行ってきました!
みんなどんどん成長し、顔をつけるのがやっとだった子も クロールが形になってきました! ![]() ![]() ![]() 6−1 デジタル機器とわたしたち 国語科
今日は、グループで調べた内容を共有し、提案内容(テーマ)を決定しました。その後、発表の流れ、発表用スライドの書き方について学習しました。明日からは、グループで役割分担をして、本格的に発表の準備を進めていきます。
![]() ![]() 7月2日(火)の給食![]() (黄)ごはん (赤)牛乳 1、はものこはくあげ 2、ピーマンのごまいため 3、赤だし 本日は「和(なごみ)献立」で、和食のよさを楽しみながらおいしくいただきました。 はもは昔から、京料理に欠かすことのできない食材として親しまれて来ました。また、うなぎなどと同様に暑い時期の栄養補給にも効果が高いとされています。 ピーマンのごまいためや赤だしは、それぞれの風味や香りをよく味わうことができたと思います。 お掃除
あれ?5年生が掃除している場所で
6年生が掃除しています。 なんと!!掃除場所を交代してるそうです(^^) 気持ち新たに臨めていているようです。 飼育委員会は水槽を綺麗にしてくれています。 餌やりも、いつもしてくれてありがとう♪ 祥豊小学校グランドデザイン ![]() ![]() 6年生
タブレットを使って意見を交換したり
役割を分担しあったりしています。 使いこなしています(^^) ![]() ![]() ![]() 5年生
音楽室で鉄琴で演奏しています。
気付いたことを出し合い、立ち位置を 替えるなど、改善しています。 すてきです♪ ![]() ![]() ![]() 2年生
2年生も教科交換をしています。
昼からは学生ボランティアや 大学教授も見に来てくれました♪ ![]() ![]() ![]() 授業風景1
4年生は5年生の先生に道徳の授業を
してもらっています。 1年生は場所を変えて、話し合っています。 どこの場所でしょう? 体育館では道具を工夫して体を動かしています♪ ![]() ![]() ![]() 100冊読書すてきな教育環境
雨が続いています。
今日も支援員さんが登校を見守ってくれています。 授業中は用務員さんと一緒に壁の塗装をはがして います。 夏休みに綺麗に塗り替えるための準備です。 大変ありがたいです♪ ![]() ![]() ![]() |
|