1年 図画工作
「おって たてたら」の学習です。思い思いに作品作りを楽しんでいます。一つ一つ作品の解説もしてくれます。月曜日から元気に頑張る1年生です。
【学校の様子】 2024-06-10 15:28 up!
6月10日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・青椒肉絲(チンジャオロースー)・中華コーンスープ」でした。ピーマンの苦みが苦手な子も、牛肉やタケノコなどのほかの食材との食感を味わいながらいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-06-10 15:21 up!
6年 理科
今日は、心臓の果たす役割について調べました。心臓が全身に血液を送り出す様子を、ポンプを使って再現し、体の中の仕組みについて知ることができました。
【学校の様子】 2024-06-10 15:17 up!
5年 社会
日本の国土と気候の様子について、調べて分かったことをグループで交流しました。タブレットやノートにまとめたことをもとに、お互いに伝えあいました。
【学校の様子】 2024-06-10 15:10 up!
4年 算数
角の大きさについて、これから学習していきます。お手製の角の大きさを調べる道具を使って、角とは何かをみんなで確認しました。
【学校の様子】 2024-06-10 15:06 up!
3年 体育
各学年、体育で鉄棒に取り組んでいます。今日は3年生が鉄棒で、いろいろな技に挑戦していました。3年生になると、できる技も増えてきたようで、次々と技に挑戦するところを見せてくれました。
【学校の様子】 2024-06-10 15:03 up!
2年 道徳
道徳の時間、友だちのことについて考えました。クラスの仲間とは、これからも一緒に過ごしていきます。良い友だち関係を築いていきたいです。
【学校の様子】 2024-06-10 14:56 up!
3組 音楽
自分のリコーダー演奏の様子を録画して、自分の演奏を振り返っています。次はタンギングの強弱に気を付けて、美しい音色で演奏できるようにしていくことが目標です。
育成合同運動会に向けて、ゴールラインを作成しましたが、上手に作れたことを報告してくれました。こちらも待ち遠しいです。
【学校の様子】 2024-06-10 14:53 up!
教職員救命講習
本日、教職員が救命措置について講習を受けました。中京消防署の方々にお越しいただき、胸骨圧迫や人工呼吸の仕方、AEDの使い方や異物をのどにつまらせた際の対処法などを、実習を通して教えていただきました。
いつ何時万が一のことが起こっても適切に対応できるように教職員一同備えています。中京消防署の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-06-07 17:35 up!
6月7日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん(具)・ひじきの煮つけ」でした。今日は気温も上がり、夏が近づいていることを感じさせられるような一日でした。夏野菜をしっかり食べて、これからの季節を元気に乗りこえたいです。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-06-07 17:31 up!