![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:67 総数:873659 |
6年 委員会写真![]() ![]() ![]() 二学期には、クラブ活動の撮影もあります! 6年 社会![]() ![]() ![]() あれだけ大きな大仏をいったいどのようにして作りあげたのか。 歴史の疑問がまた一つ解決しました!! さくらんぼ学級 社会![]() ![]() ![]() いつもお家の人と買い物に来ている身近なところですが、「バックヤード」と呼ばれるお客さんが入らないところでしている仕事の様子を見せていただいたり、売り場で商品の並べ方を調べたりしました。 新しい発見がたくさんあり、これからの学習に生かしていくことができそうです。 さくらんぼ学級 外国語
ALTの先生といっしょに数の数え方を学習しました。
「指で数字を表す時の日本との違い」も教えていただき 「ええっ。」と声を挙げていました。 歌を歌いながら楽しく学習できました。 ![]() さくらんぼ学級 家庭
5年生はフェルトを使った手縫いのマスコットづくりを、6年生はミシン縫いの技能を使って、ひも付き小物入れを作りました。
細かい作業を集中してしていたため、静かな時間が流れていきました。 仕上がりもとてもいいです。 ![]() ![]() 6年 お誕生日会![]() ![]() チーム戦のクイズにダンス披露とにぎやかに会が開けました。 企画してくれた係りに感謝です。ありがとう! 6年 理科![]() ![]() なかなか見つからなかったようですが、見つけた時には 「いたー!!」「見てみ、見てみー」と興奮気味でした。 6年 6月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 6年 6月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() 今日は爆弾ゲームに始まり、ギネス係企画のあっち向いてホイ大会をして楽しみました。 4年生 図画工作
立ち上がれねんど!の学習をしました。
2回目の今日はまぼろしのタワーを自分でイメージしながら作りました。 前回学んだ土台をしっかり作ることを意識しながら作っている姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|