1年生 にしんなすと「であいもん」
今日の給食には「にしんなす」が出ました。
初めて食べる、という子も少なくないメニューです。なので、まずはどんな料理なのかを栄養の先生に紙芝居にして教えてもらいました。
魚の「にしん」も、やさいの「なす」も、一緒に料理になるととってもうれしそう! このようななかよしの組み合わせを、「であいもん」というのだと知りました。
給食の時間になると、早速、にしんなすを食べてみようとする子どもたちの姿がありました。
「なす、苦手だけどこれはおいしい!」
「もっとほしい!」
「ほねもやわらかいから、ぜんぶたべた!」
自分に合った量を、味わいながらしっかり食べる子がたくさんいました。おうちでも、感想を聞いてみてください。
【1年生】 2024-06-21 18:24 up!
6年生 学年対話タイム 2
「憧れ」の職業について、1往復半以上のやりとりをしながら対話しています。
【6年生】 2024-06-21 18:24 up!
6年生 学年で対話タイム
学年で総合的な学習を行いました。自分の「憧れ」の職業を理由を付けて、たくさんの人と対話しました。
【6年生】 2024-06-21 18:24 up!
6年生 給食時間
【6年生】 2024-06-21 18:23 up!
6年生 葛野ウォークラリー 3
校舎の中にあるクイズを探し、答えていっています!縦割りグループで協力です!
【6年生】 2024-06-21 18:23 up!
6年生 葛野ウォークラリー 2
6年生クイズに挑戦中です!6年生がわかる問題ですが…悩んでいました!
【6年生】 2024-06-21 18:22 up!
6年生 葛野ウォークラリー
計画委員の6年生達の全体司会からスタートしました。
【6年生】 2024-06-21 18:22 up!
6年生 とある日の下校時間
今週も楽しい1週間を過ごし、明るい挨拶をして下校していきました。
【6年生】 2024-06-21 18:22 up!
6年生 朝読書の時間
朝の読書時間です。集中力も高まる大切な時間です。穏やかな朝の時間の始まりです。
【6年生】 2024-06-21 18:21 up!
6年生 すてきな下校風景
6年生の子が低学年の子と一緒に下校していきました。何だか心が温まります。
【6年生】 2024-06-21 18:21 up!