京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:29
総数:281145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年】山の家 野外活動9

 体をいっぱい動かした後は,デザートタイム。冷たいアイスクリームを暖かい屋外で食べました。
画像1画像2

【2年】係活動

5月10日(金)
2年生の子ども達は係活動に意欲的に取り組んでいます。
今日の昼休みは、お笑い係が
みんなを笑わせるネタを披露していました。
画像1
画像2

【2年】ぐんぐんそだておいしいやさい

5月10日(金)
ミニトマトの苗を植えました。
これから毎日水やりをがんばってもらいます。
育つのが楽しみです。
画像1
画像2

【5年】山の家 野外活動8

 友達にアドバイスしたり,「がんばれ!」と励ましたりする素敵な姿が見られました。自然に笑顔がこぼれます。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動7

 冒険の森へGO! アスレチックに挑戦しました。最初は「怖い〜」と言っていた子も,何度も練習していろいろな遊具にチャレンジしていました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動6

 キャンプファイヤーをする場所の下見にも行きました。みんなで集まると,ゲームがしたくなります。リハーサルのつもりで,少しゲームを楽しみました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動5

 昼食の後は,ナイトハイクの下見に出かけました。今日のお天気は開睛。夜には星がたくさん見えるといいなあと思います。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動4

 山の家の食堂で昼食を食べました。バイキング形式なので,自分が食べられる分量をお皿にとって食べました。ごちそうさまの後は,食事係がテーブルがきれいになったかどうか,しっかりと見届けてくれていました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動3

 花背山の家に到着。気温15度。山科よりも涼しく感じます。
 入所式では,所員の先生のお話もしっかりと聞くことができました。3日間,めあてに向かってがんばります。お〜〜っ!
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動2

 花背山の家に向かうバスに乗る際,保護者がたくさん見送りに来てくださいました。
 いってきます!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 朝会 なかまの日
7/5 4年4時間授業
学習
7/2 4年湖の家宿泊学習
7/3 4年湖の家宿泊学習
6年安祥寺訪問
7/4 6年学年コンサート
7/5 4年生エコライフチャレンシ
特別活動
7/1 委員会
その他
7/5 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp