京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up68
昨日:108
総数:558972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】家庭「朝食から健康な1日を」〜調理実習〜

画像1画像2
バランスのよい朝食を手早く作ることを目標に、栄養素や食品の6つのグループについて学習したり、いためる調理についてその手順を調べたりしてきました。
今日は、その実践として「いろどり野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。調理実習後には「朝、作ってみようかな」と話している児童もいました。子どもたちが作った料理を、ぜひ味わっていただけたらなぁと思います。

先生へインタビュー

画像1
生活科の学習で、先生たちともっと仲良くなるために、質問を考えインタビューをしにいきました。「どんなしごとをしているんですか?」「すきなたべものはなんですか?」インタビューして分かったことをこれからまとめていきます。

はじめてのテスト

画像1
はじめての算数のテストをしました。
すこしドキドキ緊張気味の子どもたちでした。

ちょきちょきかざり

休日参観で見てもらったちょきちょきかざりが出来上がりました。
教室前が華やかで元気が出ます。
画像1画像2

おいしいきゅうしょくいただきます【1年生】

 今日の給食は、「ういろう」のデザートがでました。ういろうは江戸時代から伝わるお菓子で、米粉、黒砂糖、砂糖を混ぜて1つずつカップに入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸して作られました。すべて給食調理員さんが手作りで作ってくれました。子どもたちは初めて食べる子も多く、ドキドキしていましたが、おいしく味わって食べていました。
画像1画像2

【4年生】 社会「くらしと水」2

画像1
画像2
画像3
 そして、ろ過についての説明を聞き、急速ろ過池の砂を洗浄する様子も見学しました。砂がかき混ぜられ、水がきれいになっていく様子にみんなくぎ付けになっていました。

【4年生】 社会「くらしと水」

画像1
画像2
画像3
 社会科の「くらしと水」の単元では、「わたしたちがいつも使っている水は、どこからどのようにして送られてくるのだろう」という学習問題をたてて学習を進めています。蹴上浄水場に行き、実際に急速かくはん池、フロック形成池などを見学しました。「あ!浮いているのが見える!」「だんだん大きくなってきてる!」と、みんな興味津々にのぞきこんでいました。

【3年生】How many?

外国語活動「すきなものをつたえよう」では、事前に作ったクイズを班で出し合いました。子どもたちは「one two ...」と声に出しながら数えていました。正解すると「OK!」と言い積極的に英語を使っていました。
画像1画像2

【3年生】水泳学習

体育科の学習の様子です。

曇り空ではありましたが,気温は高く,子どもたちはプールで元気に活動していました。

いろいろな浮き方や泳ぎ方を自分なりに試しながらレベルアップしてくれると嬉しいです。
画像1画像2画像3

【6年生】調べたことを交流しました。

総合的な学習の時間で、SDGsの達成目標の中の自分が興味がある1つを選んでくわしく調べたりまとめたりしていました。今日は、5分以内に自分の調べたことや思いを伝えるということをしました。各自調べたことを、友だちに丁寧に伝えることができていました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp