京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up23
昨日:31
総数:237632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

図画工作科「いろいろな形の紙から 1」(1年生)

画像1
画像2
図画工作科では、4回連続で「いつもと違う形の紙に絵を描く」という活動をしています。
1回目は台形の紙に書きました。
新幹線にしたり、動物の顔にしたりと、形から発想を広げていました。

体育科「50メートル走」(1年生)

画像1
画像2
元銅駝美術工芸高等学校のグラウンドを使って、50メートル走をしました。
みんな最後まで力いっぱい走ることが出来ました。

外を歩くときも、交通ルールに気を付けて安全に歩くことが出来ました。

図画工作科「いろいろな形の紙から 2」(1年生)

画像1
画像2
図画工作科「いろいろな形の紙から」の第2回です。
今回はまるい紙に絵を描きました。
人の顔、ピザ、地球など、形から発想した絵がたくさんありました。
鑑賞の時には、作品を交換してお話しました。

わっかでへんしん(2年)

画像1
画像2
 図画工作科の学習で先週から取り組んでいる「わっかでへんしん」がとうとう完成しました。ねこのひげや忍者の武器など細かなところまでこだわって作っている様子が見られました。作ったわっかを身につけて、いざ変身! それぞれがなりきって交流している姿がとても微笑ましかったです。

野菜の観察をしたよ(2年)

画像1
画像2
画像3
 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」の学習で野菜を育てています。1年生の時は種や球根から朝顔やチューリップを育てていましたが、2年生では苗から野菜を育てています。屋上のみんなの畑にはとうもろこし、きゅうり、すいか、さつまいもを植え、一人一人の植木鉢にはミニトマト、なす、ピーマン、枝豆、オクラの中から自分で選んだ野菜を植えました。毎日水やりをしながら、収穫できる日を今から心待ちにしているようです。

音楽科「リズムに合わせて遊ぼう」(1年生)

画像1
画像2
音楽科の学習では、「じゃんけんぽん」の音楽に合わせて、手拍子をしたり、じゃんけんをしたりしました。

音楽に合わせると楽しくなってきて
「普通のじゃんけんより楽しかった」
という声が聞こえました。

算数科「7はいくつといくつ」(1年生)

画像1
算数科では「7はいくつといくつ」の学習をしました。
赤と青の札を引いて、出てきた数を記録しました。
「もうないかな?」
「まだ出てないのがあるよ!」
と、楽しく数を探していました。

おいしい、おいしいお楽しみ♪(3年)

昨日の大雨の影響で、予定していた社会科見学は延期となりましたが、今日の3年生のお楽しみは何といってもお弁当です。1時間目が終わった頃から、「お弁当のおかずは何かな?」「先生、こっそりお弁当のぞいてみてもいい?」など、心待ちにしていた様子でした。社会科見学が延期になった残念な気持ちを吹き飛ばす、おいしいおいしい昼食となりました。みんなで楽しくおいしくいただきました。保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。予備日の12日(水)もまた、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

図画工作:わっかでへんしん(3組)

画像1画像2画像3
2年生の図画工作科の学習では、「わっかでへんしん」の学習に取り組みました。画用紙で作った「わっか」をもとに、はさみやのり、ホッチキスを使って自由に飾りつけていきました。かざり作りを存分に楽しみ、それらを組み合わせてみるとどんな感じになるのかを見てみます。そこからさらにイメージを広げて創作活動を楽しみます。

出来上がった作品を友達同士で見あう中で、
「形がおもしろいなあ」
「この材料の使い方はナイスアイデアやなあ」
「どうやってこの部分作ったん?」
など、素敵な交流が生まれていました。

図画工作科「おってたてたら」(1年生)

画像1
画像2
図画工作科では、色画用紙を折って立てることで、
オープンスペースに町を作りました。
みんなでトンネルをつなげたり、
友達が作った駐車場に車を入れたり、
協力して町を作ることが出来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp