京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:73
総数:501780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

6年生 理科〜植物のつくりとはたらき〜

画像1画像2
 植物はどのように呼吸をしているのか。実験をして確かめました。大がかりな実験だったのでみんな楽しそうに取り組んでいました。

6年生 家庭科〜夏をすずしく さわやかに〜

画像1画像2
 手洗い実習をしました。自分の靴下はどれくらい汚れているのか気にしながら洗濯をしていました。もみ洗いやつまみ洗い・・・丁寧に洗えていたと思います。

京野菜

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・京野菜のごまみそかけでした。

 万願寺とうがらし、賀茂なすを使っていました。夏の京野菜でした。本物の賀茂なすを見た子どもたちは、普通のなすと大きさや形が違うことに驚いた様子でした。京都でとれた新鮮な京野菜を食べました。地産地消の献立でした。「他の京野菜も食べたり調べたりしたいな」「スーパーで売られているか見たいな!」と話していました。給食を通して、伝統的な京野菜にふれるいい機会となりました。

おひさま学級 生活単元学習「おひさま七夕プロジェクト」

画像1画像2
生活単元学習「おひさま七夕プロジェクト」では、来週のプロジェクトで、笹に飾り付けをしていきます。
そのために、短冊以外の七夕飾りも作っています。
来週にどんな七夕飾りが出来上がるか、楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp