京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:117
総数:837263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

さくらんぼ学級 さくボラ その1

今年度も総合の時間に「さくボラ(さくらんぼ学級で行うボランティア活動)」に取り組んでいます。

5・6年生のアイデアで、色がはがれてきた「学校園用ネームプレート」にペンキを塗る活動を始めました。

写真は、6年生がペンキを塗る前にネームプレートを洗っているところです。

思っていたよりも多くの量がありましたが、すべてきれいに洗うことができました。

画像1画像2

さくらんぼ学級 さくボラ その2

ネームプレートの色塗りをしています。

ペンキ塗りは思っていたよりもむずかしく、手にいっぱいペンキがついてしまいました。

けれどもペンキを塗ったおかげでネームプレートはとてもきれいになりました。

次回は手にペンキがつかないように工夫して塗るそうです。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 生活単元学習

タマネギ・いちご・球根の花を育ててきた畑に草むしりをして、黒のビニールシートで覆いました。

4年生と6年生が協力しててきぱきと行ったおかげで作業がすぐに終わりました。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 山の家報告会

5年生が給食時間に「山の家宿泊学習の報告会」を行っている様子です。

したことや思ったことをくわしく話してくれました。

動物好きの3年生が喜ぶだろうと思って5年生が撮影した写真を見せると、やはり興味をもってみており、5年生はうれしそうでした。

4年生以下にとっては宿泊行事の見通しがもてたようです。早く行きたい、おいしそうとつぶやきながら見ていました。

画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 かたつむり読書週間

今日は担任以外の先生による「読み聞かせ」がありました。

「じゃない」という本を2冊読んでもらいました。

「ええ!」「なんだろう?」などとつぶやきながら読み聞かせを楽しんでいました。


画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 卒業アルバム写真撮影

6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。

学年写真、クラス写真、個人写真を撮影してもらいました。

いい表情をしていました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 音楽

「いろんな木の実」「クラッピングファンタジー」の音楽に合わせて打楽器で演奏したり、歌を歌ったりしました。

体を大きく動かしながら演奏や歌唱を楽しんでいました。
画像1画像2画像3

6年 ボール送り

画像1
画像2
運動委員会の取り組みで、28日に「ボール送り」にチャレンジします。

クラスで初練習!みんなで協力していい記録目指しましょう!

6年 卒業アルバムの…

画像1
画像2
画像3
写真撮影が今日行われました。

6年誰一人休むことなく、全員出席!素晴らしい!!

クラス写真や個人写真も撮りました。
みんなが笑顔になるようにカメラマンさんの後ろで笑かしたりしてくれました!

6年 フレンドリータイム

画像1
画像2
画像3
今日からフレンドリータイムが始まりました!

6年にとっては、「まとめる」という経験が今まであまりなかったのでドキドキしながら教室へ向かう様子が見られました。

帰ってきて、「うまくいったわ!」「全然盛り上げられへん…」など聞こえた声は様々でした。次の活動もがんばっていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp