京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:78
総数:637112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

国語科「一つの花」

画像1
 戦争に行くお父さんやそれを送り出すお母さんがゆみ子とどのような気持ちで過ごしていたのかを考えました。

図画工作科「コロコロがーれ」

 今日から、図画工作科で「コロコロがーれ」の単元が始まりました。計画を立てた後、コースの部品を作り始めました。友だちの作品を見たり、先生に教えてもらい、頑張って作っていました。
画像1
画像2

ネイチャーランドをきれいにしました!

画像1画像2画像3
6月22日(土)に親路の会・学校運営協議会主催の「6月ネイチャーランド清掃」を行い、多数の子どもたちと保護者の方にご参加いただきました。暑い中でしたが、子どもたちは、夢中になって草を抜いたり、枯葉を集めたりして一生懸命頑張っていました。その姿に大人も励まされ、ぐんと作業が進んだような気がします。
 ネイチャーランドは、子どもたちにとって、学習の場であり、憩いの場でもあります。休み時間には、学年関係なくたくさんの子どもたちが、楽しく過ごしています。様々な植物や生き物に親しみ、「こんなの見つけたよ!」と嬉しそうに話している姿をよく見かけます。
 本日ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。川の周りがすっきりし、草木の周りの雑草も減りました。美しくなったネイチャーランドに、きっと子どもたちは喜ぶことと思います。感謝しております。
 この活動は、11月にも予定しています。たくさんの方にご協力いただけるとうれしいです。

5年生 社会科「くらしを支える食料生産」その2

画像1
画像2
スーパーマーケットのちらしを見ながら、野菜や果物などの産地を確認して、日本地図に集めました。

校外学習「モノづくりの殿堂」(1)

画像1
画像2
 京都にあるモノづくりをしている会社について、ブースで商品を見学・体験したり、工房で実際にモノづくりの体験をしました。「NISSHA株式会社」のITOフィルムを使いました。光の三原色を利用し、タッチの仕方で色が変わるLEDライトに子ども達は目を輝かせていました。京都には、私たちの生活に欠かせないモノづくりをしている会社がたくさんあることを学びました。

校外学習「モノづくりの殿堂」(2)

画像1
画像2
 京都にあるモノづくりをしている会社について、ブースで商品を見学・体験したり、工房で実際にモノづくりの体験をしました。「NISSHA株式会社」のITOフィルムを使いました。光の三原色を利用し、タッチの仕方で色が変わるLEDライトに子ども達は目を輝かせていました。京都には、私たちの生活に欠かせないモノづくりをしている会社がたくさんあることを学びました。

校外学習「モノづくりの殿堂」(3)

画像1
画像2
画像3
  京都にあるモノづくりをしている会社について、ブースで商品を見学・体験したり、工房で実際にモノづくりの体験をしました。「NISSHA株式会社」のITOフィルムを使いました。光の三原色を利用し、タッチの仕方で色が変わるLEDライトに子ども達は目を輝かせていました。京都には、私たちの生活に欠かせないモノづくりをしている会社がたくさんあることを学びました。

理科「簡易検流計の使い方を知ろう」

画像1
 理科の学習では簡易検流計の使い方を学習しました。どうすれば回路が完成するかを考え、実験キットを組み立てて、実験の準備を行いました。

校外学習「モノづくりの殿堂」(4)

画像1
画像2
  京都にあるモノづくりをしている会社について、ブースで商品を見学・体験したり、工房で実際にモノづくりの体験をしました。「NISSHA株式会社」のITOフィルムを使いました。光の三原色を利用し、タッチの仕方で色が変わるLEDライトに子ども達は目を輝かせていました。京都には、私たちの生活に欠かせないモノづくりをしている会社がたくさんあることを学びました。

2年生 図画工作科「新聞と仲良し」

画像1
画像2
画像3
先日はご家庭で新聞紙を集めてくださり、ありがとうございました。
子どもたちは、新聞を使って秘密基地をつくったり、鎧として身にまとったりと
とても楽しそうに活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp