![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:591672 |
【6年生】音楽〜ボイスアンサンブル〜![]() ![]() グループで言葉と拍を考えてアンサンブルを作っています! もうすぐ発表です。楽しみです! みんなの日【1年生】
岩倉南小学校では、年に数回異学年で人権課題に対して対話する機会をもつ「みんなの日」という取り組みをしています。今回は、自分もみんなも笑顔で過ごせる学校」をテーマに話し合いをしました。「やさしさと思いやりを大切にする」「悪いことをしている人がいたら注意して、良いことができるようにする」など話し合いの中でたくさんの意見が出てきていました。1年生は初めてで緊張しながらもお兄さんお姉さんにうまく引き出してもらって自分の意見を話していました。
![]() ![]() 【2年生】校区の東側の町探検へ!
6月26日(水)に町探検をしました。
学校を出てから,岩倉川,スーパーマーケット,ごはん屋さん,そして,自然がいっぱいの宝が池公園。いろんなお店や施設を見つけました。 ![]() ![]() おおきくなったよ【1年生】
国語科の「おおきくなったよ」の学習では、かんさつマスターを目指して観察カードを書きました。自分のあさがおを観察してみんなに伝えたいことをいくつか選び、メモを取り、それを文と絵で観察カードに書きました。少しずつ観察カードを書くのが上手になってきているので、1学期の間に観察マスターになれるように頑張ります。
![]() ![]() ![]() 【3年生】一万をこえる数
算数科の学習の様子です。
自分で1時間の中で頑張るめあてや課題を決めて取り組んでいます。 時間の意識をもちながら,前向きに取り組む姿がすてきです。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 町たんけん
今日、3コースはシャトレーゼ、岩倉東公園などの方面に探検に行きました。
前よりも距離は短かったのですが、少し気温が高く、こまめに水分を取りながら歩きました。車が多かったのですが、みんな端に寄り、周りをしっかり見て探検していました。 たくさんのお店や駅、学校・園などが見つかりました。 ![]() ![]() 【2年生】 町たんけん
町たんけんに行きました。幡枝方面にいきました。
歩く時のルールをしっかりと聞き、車に気を付けて歩きました。 長い距離を頑張って歩きながら、岩倉の町にあるお店や公園、自然などをたくさん見つけていました。 ![]() ![]() 【2年生】 みんなの日
「みんなの日」がありました。学習した内容や自分の考えを今までとは違う方法で交流しました。1〜3年生のグループループで話し合いました。それぞれの考えを素直に出し合い、いろんな意見があることに気づいていました。
話をまとめてくれる3年生を見て、「来年自分もこうなりたい!」と思っている子がいました。 ![]() ![]() 【2年生】 読み聞かせスペシャル
読み聞かせスペシャルがありました。
ペープサートや楽器の音で、アニメを見ているような面白さと迫力に引き込まれてしまいました。 子どもたちが「とっても楽しかった!」「また聞きたい!」と嬉しそうに読書ノートに書いていました。 ![]() ![]() 【2年】水遊び
うかぶ・もぐるの学習をしています。
![]() ![]() |
|