5年 体育
ベースボールでは連携した守備を目指しながら声掛けを一生懸命している姿が見られました。一人一人のレベルアップだけではなく、チーム全体としての視点を持ち、作戦を練っています。チームワークを大切にして、「ナイス!」「おしい!」とあたたかい声をかけていました。
【5年生】 2024-06-12 19:03 up!
5年 国語
国語科「古典の世界」の学習では、竹取物語・平家物語・方丈記・徒然草を音読しました。今の言葉と違う言葉遣いを見つけたり、リズムや言葉の響きを楽しんで音読しました。自分のお気に入りの古典を選んでその理由も書きました。
【5年生】 2024-06-12 19:03 up!
5年 図工
今日の図工は鑑賞!
3クラスの友達の作品を見比べて、これからの自分の作品作りにいかせる技術や素晴らしい表現を見つけました。
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
6年 音楽
「木星」の鑑賞の学習をしました。好きな部分が同じ友達同士でグループを組んで,曲の良さや特徴を話し合いました。音の高さやテンポなどの話を活発に話合しうことができました。気付いたことはGIGA端末でクラゲチャートを使ってまとめました。
【6年生】 2024-06-12 19:02 up!
5年 外国語
いよいよ先生たちに誕生日カードのプレゼントに行きます。
上手に話して互いのことをよく知れるかな?
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
5年 算数
小数の割り算の筆算
これからしばらく続きます。
たくさんこなして慣れましょう。
【5年生】 2024-06-12 19:02 up!
6年 読み聞かせに向けて
たてわり活動での読聞かせに向けて,図書館司書の先生に読み聞かせのポイントを教えていただきました。本の持ち方や読み方,本の選び方など大切なことをたくさん教えていただきました。中には先生に質問をしにいく子もいました。みんなに喜んでもえらえるといいですね。
【6年生】 2024-06-12 19:02 up!
5年 フッ化物洗口
水曜日の朝はフッ化物洗口
虫歯予防のために取り組んでいます。
【5年生】 2024-06-12 19:01 up!
学習の様子
畑で育てているサツマイモなえに水やりにいっています。サツマイモの葉が増え始めました。また,算数科ではたしざんの学習が始まりました。ノートを使って学習し始めました。自分考えを書いて、とても丁寧に書くことができるように頑張っています。
【1年生】 2024-06-12 19:01 up!
5年 朝学習
今日は新出漢字から。
漢字の小テストに向けて正しく練習しましょう。
【5年生】 2024-06-12 19:01 up!