![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392143 |
4年★ 垂直・平行と四角形
点をつないで、いろいろな四角形をつくり、辺の平行関係に着目して仲間分けをしました。初めて台形や平行四辺形という四角形の言葉を知り、身のまわりからも台形や平行四辺形の形をしたものを探そうとしていました。
![]() ![]() 4年★ 1年生に教えてあげたよ![]() ![]() 4年★ さすてな京都見学4![]() ![]() ![]() 4年★ さすてな京都見学3![]() ![]() ![]() 1年☆自分の顔を描こう
図画工作科の時間では、自分の顔の続きをしました。
髪の毛や口など、丁寧に色を塗っていました。黒目を描くときは緊張した様子でしたが自分の顔が完成すると、 「かっこよくかけた!」「目の向きがいい感じ!」 と喜んでいました。 ![]() ![]() 1年☆あさがおのつるが伸びたよ
あさがおがどんどん成長しています。
つると自分の背を比べていました。 「ぼくより高いよ!」「葉っぱも手より大きくなってきたよ。」 とたくさん新たな発見をしていました。 ![]() ![]() 1年☆つぼみクイズをつくろう
国語科で「つぼみ」の学習をしています。文を読みながら、問いや答えを見つけ出しました。
学習したことをもとに、自分たちで好きなつぼみを選んでつぼみクイズをつくっています。 みんな、一生懸命本やカードを見ながらつぼみクイズをつくっていました。 ![]() ![]() 1年☆たしざん
算数科では、たしざんの学習を進めています。
今日は文章題に取り組みました。 問題をよく読んで、数図ブロックの動かし方を考えていました。 ![]() ![]() 4年★さすてな京都見学2![]() ![]() 4年★ さすてな京都見学1![]() ![]() ![]() |
|