![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:708199 |
☆4年・毛筆「花」☆![]() ![]() ☆4年・あいさつ運動☆![]() ![]() 4年生からは6名の代表委員の人が校門で元気にあいさつをしてくれました。 バトンをつなげ!りれーあそび☆![]() ![]() ![]() 【5年生】図画工作科『まだ見ぬ世界』鑑賞会![]() ![]() ![]() 5年 書写「道」![]() ![]() ![]() 【5年生】携帯教室がありました![]() ![]() ![]() 【5年生】説明力を強化しよう!![]() ![]() ![]() 新体力テストDAY!![]() ![]() ![]() 今回は5.6年生合同で行いました。 種目は 1上体おこし 2長座体前屈 3反復横とび 4立ち幅跳び 5ソフトボール投げ それぞれの種目を各クラスで回り、 担当の先生の説明を受けて みんなで協力して行いました。 やり切った!疲れた!でも心地よい疲れですね。 今日はゆっくり休んでくださいね。 本当にお疲れさまでした。 1年生 今週までの様子2 あさがおのたねまき
先週末には、アサガオの種を自分の植木鉢へまきました。
一粒一粒、丁寧にやさしく。きれいな花が咲くようにと、思いを込めて。肥料をあげたら、たっぷりのお水も忘れずに! その後も、毎朝の水やりにも一生懸命に、そして楽しそうに取り組む子どもたち。そんな思いがしっかりアサガオにも届き、今週に入ってから、たくさん芽が出てきています。 これからも、大きく育っていきますように! ![]() ![]() ![]() 6年 いろどりいため その2![]() ![]() ![]() いろどりよく、シャキシャキ食感の野菜炒めになるように、強火でサッと炒めました。 「シャキシャキした食感でおいしくできた。」 「具材の大きさをそろえて切るように意識できたから、火の通りが均等になった。」 など、子ども達からおいしくできたと喜ぶ声が、たくさん聞けました。 「家族にも作ってみたい。」 「具材を変えて作ってみるのも楽しそう。」 などの声も、子ども達かあがっていました。 来週は、家でできる「いためる」調理計画を立てる予定です。学校での学習を子ども達の生活の中にどんどん生かしていってほしいなと思っています。 |
|