![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:60 総数:651027 |
修学旅行だより 1日目 〜京都駅到着〜
バスは、無事京都駅に着きました。
小さくなったアンショウオ君も、一緒にバスに乗って同行して行ったようです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより 1日目 〜出発〜
待ちに待った修学旅行の当日を迎えました。6月6日(木)〜6日(土)の2泊3日で長崎・福岡方面に行きます。朝6時40分学校集合といういつもの日に比べてかなり早い時間ではありましたが、生徒たちは大きな荷物を持って元気に登校しました。
2台のバスに分乗し、ほぼ定刻の6時57分、京都駅に向けてバスが無事出発しました。 みんな元気に3日間を過ごし、たくさんの思い出を持って帰ってきてくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行事前集会・結団式
3年生は、長崎・福岡方面への修学旅行に明日出発します。前日の今日、事前の学年集会と結団式を行いました。3日間お世話になる旅行会社の添乗員さんの紹介や先生方からのお話とや諸注意、修学旅行委員さんからの結団の言葉などがありました。
今年は梅雨入りが遅れているおかげで、明日から3日間のお天気もバッチリです。楽しい修学旅行になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() どれだけ大きくなったかな?
5・6組が畑に作物の畑に苗を植えてから1週間が経ちました。どれだけ大きくなったかiPadで撮影をして成長の記録をつけていきます。
ピーマンの実が少し大きくなりました。枝豆は、小さな小さな実が観察できました。トマトはまだまだそうですね。これから成長を見守っていくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 校長先生と交渉
6月28日(金)に行われる生徒総会に向けて、昨日、各クラスから出てきた要望について、生徒を代表して生徒会長と副会長、体育委員長が校長先生と交渉をしました。
![]() 季節の折り紙・切り紙
間もなく梅雨に入りますが、今の季節にふさわしい折り紙・切り紙を5・6組の生徒が協力して作成してくれました。
5・6組の教室前の廊下に掲示されています。 ![]() 1年生の授業の様子
1年生の家庭科の授業では、衣服についている「取り扱い表示」について学習しました。(写真上)
1年生の理科の授業では、「脊椎動物の特徴」について学習しました。(写真中) 1年生の社会科の授業では、「人々と生活と宗教の関わり」につい学習しました。(写真下) ![]() ![]() ![]() チームで謎解き 〜1年生〜 2
班で協力して、謎を解き明かした際には、クラス内で大きな歓声が上がっていました。そして、それぞれの班が暗号を解読して浮かび上がる文字を黒板に示すと、すべての班の文字がつながりメッセージが浮かび上がりました。
「入学して2か月、 夏の校外学習は電車に乗って科学を学び、 秋にはみんなで協力、おいしいカレーをつくるぞ」 みんなで協力して成功させる楽しい企画が待っているようですね。 ![]() ![]() ![]() みんなと協力、学級謎解き 〜1年生〜
1年生は、学活の時間に「謎解き」を行いました。提示される謎は、ステージごとにレベルアップしていきます。謎を解くためには、暗号を解読する必要がありますが、その暗号が教室内に隠さている場合もあり、なかなか一筋縄ではいきません。
![]() ![]() ![]() 小学生に読み聞かせ 3
西野小学校での様子です。
![]() ![]() |
|