![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:15 総数:205245 |
5年 国語科「夏の夜」
自分だけの枕草子(夏バージョン)を考えました。「夏は〇〇がよい」の後に続く、それぞれの経験や思いの部分がオリジナリティに溢れていてとってもすてきでした。
![]() ![]() ![]() 5年 竹取物語を暗唱しよう!
竹取物語の暗唱にチャレンジしています。友達と聞き合う姿がかわいい!
![]() 5年 算数科「割合」
「〇〇さんの、この考えがよかった!」「〜〜〜の考え方が分かりやすい!」とペアでの話し合いが上手になってきました。
![]() ![]() くすのき6年 調理実習![]() ![]() ![]() 6年 調理実習2![]() ![]() ![]() 6年 調理実習![]() ![]() ![]() 5年 道徳「友のしょうぞう画」
「友のしょうぞう画」のお話を読み、「友情を深めるために大切なこと」を考えました。授業のスタートから終わりまで、色んな人が!たくさん!発表できていたのがすてきでした。
![]() ![]() ![]() 5年 体育科「水泳運動」
ねらい2の時間には、クロールができるようになるために、「息継ぎ」に注目して取り組んでいる人がたくさんいます。この日は、どのようなステップで取り組めば、できるようになるのかを確かめながら、細かいことにもこだわって活動する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年】理科「メダカのたんじょう」![]() ![]() ![]() 動画や教科書などの資料を活用して、分かったことをノートにまとめ、交流しました。 丁寧にノートにまとめ、話し合う姿がとても素晴らしいです。 【6年】書写「枕草子を書く」![]() ![]() 「夏は夜」 「枕草子」を読み、場面をイメージしてから、フェルトペンでの清書に取り組みました。 文字の大きさや配列に気をつけ、正しい文字の形で書くことを大切にして、一文字一文字丁寧に書き進める姿がたくさん見られました。 |
|