京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:80
総数:186429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

休日参観の様子5

4時間目は、震度5弱以上を想定しての避難訓練をした後で、引き渡し訓練を行いました。

たくさんの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観の様子4

6年生は、1組・2組の担任の先生が交代して授業を進めていました。
1組は共創学習、2組は外国語の学習でした。
画像1
画像2

休日参観の様子3

どの学年も、1時間は道徳の授業をしました。
お家でも話題にしていただけるとありがたいです。

上:4−1
下:5−1
画像1
画像2

休日参観の様子2

2年生は音楽室で音楽の学習でした。
体を揺らしながら、楽しそうに学習を進めていました。

上:2−1
中:3−1
下:3−2
画像1
画像2
画像3

休日参観の様子1

休日参観を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、
どの児童もいきいきと学習に取り組んでいました。

3日(月)は、代休日となります。
よろしくお願いします。

上:くすのき1
中:くすのき2
下:1年1組
画像1
画像2
画像3

3年 共創学習(休日参観)

画像1
画像2
画像3
共創学習では、テーマごとにグループで調べ学習をしました。健康な生活を送るためにはどうしたらいいのか、残り8時間使って調べていきます。

3年 道徳(休日参観)

画像1
画像2
画像3
「きまりは何のためにあるのか」について学習しました。自分の考えをたくさん伝えたり、聞いたりすることができました。

3年 共創学習

健康な生活を送るためにはどうしたらいいか、運動、食事(朝ごはん)・排便、睡眠、歯みがきの中からテーマを選んで、何を調べていくのかを考えました。
画像1画像2画像3

3年生 体育「てつぼう」

画像1画像2
体育では鉄棒を行っています。友達と教え合う姿や、補助器具を使って何度も挑戦する素敵な姿が見られます。

5年 外国語「Happy birthday!」

 「What do you want for your birthday?」「I want 〜.」の言い方に慣れようをめあてに学習を進めました。どの子もしっかり尋ね、答えることができていました。
 お家の方に「誕生日、これがほしいんだよ〜。」とアピールしながら交流している姿もかわいかったです。
 
 お忙しい中、授業参観・引き渡し訓練に参加していただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp