京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up16
昨日:61
総数:599093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)に実施いたします。

人権授業参観

 2年生の学習の様子です。
画像1
画像2

人権授業参観

 12日(水)の5校時に人権授業参観を実施しました。
 各学級での道徳の学習の様子を参観いただきました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
 たいよう学級、1年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「植物のつくりとはたらき」

 12日(水)に、植物と空気の関わりについて実験をしました。
 「動物は呼吸で酸素を取り入れ二酸化炭素を出しているから、植物も同じではないか。」「呼吸で酸素を取り入れ二酸化炭素を出しても地球の酸素が減らないのは、植物が酸素を出しているからということを聞いたことがある。」など、子どもたちは予想していました。
 実験で酸素と二酸化炭素の割合を調べると、酸素の数値が増え二酸化炭素の数値が減っていました。この結果からどのようなことがわかるか、次回の授業で確かめます。
画像1画像2

たいよう学級 第一回自転車教室と人権参観日

画像1画像2
【たいよう自転車教室】
 みんなで自転車に乗る練習を行いました。左右の安全確認をすることや前を見てまっすぐ自転車を走らせることなど児童によって目標がちがいますが、みんな自分の目標に向かってたくさん練習ができました。

【人権参観日】
 はなかっぱの絵本を参考に「わたしはどんな人になりたいか」について考えました。道徳の授業は現在の自分の姿や言動を振り返るためのよい機会になります。今回の授業で学んだことを頭の片隅に置いて日々を過ごすと、よりよい自分に近づけますね。

6年 理科「植物のつくりとはたらき」

 根から取り入れた水は、根・くき・葉にある水の通り道を通って植物の体全体に行きわたった後、どうなるのかということを、実験で調べました。
 根から取り入れられた水は、おもに葉から水蒸気として出ていくことがわかりました。水蒸気が出ていく小さな穴が葉の裏側にたくさんあり、顕微鏡で観察しました。
画像1
画像2
画像3

2年 水あそび

 10日(月)に、2年生になってはじめての水泳学習をしました。
 1年生の時に学習したことを思い出して、プールの入り方などを確かめました。
 日差しが強く、プールサイドは暑かったので、「プールの中の水が冷たくて気持ちいい!」と言っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 みずあそび

 10日(月)から、1・2年で低水位での水泳学習が始まりました。
 1年生は小学校ではじめてのプールでの学習ですので、プールの入り方や並び方など、水泳学習の約束についてしっかりと学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年 キャリア教育

 10日(月)に、キャリア教育の授業を実施しました。
 阪急電鉄より講師の方にお越しいただき、自分の興味があることと仕事について教えていただきました。
 子どもたちは、自分の興味とつながる仕事には何があるか、熱心に考えていました。
画像1画像2画像3

3年 マット運動

自分のめあてを達成するためには
どのような学習の場が良いかを考えながら
活動をしています。

タブレットのお手本動画を見たり、
まっすぐ回るために意識をしたりしています。
少しずつできる技が増えたり、
きれいに技ができるようになったりして、
ますますマット運動が楽しくなっているようです。
画像1画像2

3年 アジサイと自分

図工の学習では、
アジサイと自分の絵を描いています。
花びら一枚一枚丁寧に彩色しています。

教室にアジサイが一面に広がっていて、
完成が楽しみです。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 7月児童朝会
非行防止教室(6年)
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp