京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:75
総数:664264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

バケツ稲 水やり頑張っています!

画像1
画像2
バケツ稲には、水が命です。

暑い日が続きますが、毎朝と下校時に水やりを頑張っています!

少しずつ稲も大きくなってきました。稲の生長が楽しみです。

4年生:『みんな遊び!』

太陽さんさん、とっても暑い一日でした。
今日の中間休みには、みんな遊び係主催の大縄をしました。
連続何回跳べるか記録しながら、
「跳べたやん!」「すごい!」「やったな!」
と成功するたびに素敵な言葉が飛び交っていました。
画像1
画像2

3年生 理科 ゴムの力で動かします!

理科の学習ではゴムの力で車の動くきょりを調べました。

ゴムをのばす長さできょりが大きく変わることに興味津々でした。
画像1
画像2

校長の窓14(自由参観)

画像1
画像2
 先日の自由参観には多数来校いただきありがとうございました。今回は、就学前施設にもお声かけさせていただき、希望される5園が参観に来られました。小学校へ入学して2か月。ずいぶん成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。適宜連携を取りながら、保育園幼稚園から小学校へスムーズな移行ができるよう工夫してまいりたいと思います。PTAの役員の方々には受付等お世話になりましたありがとうございました。
 今回の参観では、体に関すること、いわゆる性にかかわることや、非行防止教育等モラルに関する学習を見ていただく機会も取り入れました。社会での問題も多様化しています。1時間や2時間の学習ですべてをまかなえるとは思っていません。学校教育全般の中で、様々な視点での学習を通してより良い生き方やより良い人のつながり方を学べる機会としています。昨日の学習が今日の学習へ、今日の学習が明日の学習へ、横のつながりと6年間での教育、縦のつながりを大切にしながら進めていきたいと思っています。

 さて、気温が上昇しています。まだ梅雨入りしていないのに、真夏日となっています。水泳学習も始まり、プールから子どもたちの声が響くようになりました。昨今、気温が非常に高くなり、熱中症等心配が考えられます。水分補給にかかわって、教員は、子どもたちの適宜声をかけながら、学校生活を進めています。水筒の準備など少々多めに持たせてもらってもいいかと思います。また、学校の水道も定期的に検査して飲料に適していると判断いただいていますので、うまくご活用ください。

校 長 岡本 雅文


4年生:『今日は冷凍ミカン』

今日は冷凍ミカン。
しばらく前から、「木曜、ミカンやで」と教えてくれていました。

そしていよいよ冷凍ミカン!
「つめた!手がこおる!」
「そんな冷たくないって…。」→「つめたっ!」とセルフ突っ込みしていたり
美味しく、楽しく給食を味わっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生:『食の指導』

今日は栄養教諭の筏先生に来ていただき、食の指導がありました。
栄養について考え、3色の栄養がそろうためにはどんな食事をすればいいのかを考えました。

「緑が足りないから、みそ汁にキノコや玉ねぎを入れる。」
「ほうれん草のソテーを加えてみた方がいいかも?」
と自分たちの考えをしっかりと持てていました。
画像1
画像2

バケツ稲の成長!

画像1
画像2
総合的な学習の時間で育てている『バケツ稲』。

今回はロイロノートを使っての観察。

我が子のように、バケツ稲の成長を見る姿はとても微笑ましいです♪

4年理科 乾電池のつなぎ方とモーターの速さ

画像1
画像2
画像3
回路を使ってモーターを回しました。もっと速く回すにはどうしたらよいのだろう。

乾電池を2こ使ってつなぐつなぎ方「直列つなぎ」と「へい列つなぎ」を学習しました。

さあモーターは速く回るかな?

つなぎ方によって変わるんですね。

3年理科 ゴムの力のはたらき

画像1
画像2
 今日はゴムをのばす長さを変えて車がどれだけ進むのか実験をしました。

 広い体育館での実験にとても楽しそうに行うことができました。

 楽しいだけでなく、予想したことを確かめることが大切です。実験後はグラフにして結果を共有しようと思います。

なかよし 水泳学習が始まりました

画像1画像2
今日の京都市は30度以上、真夏顔負けのいい天気でした。
今日から水泳学習がはじまりです。
最初はなかよし学級からです。

今週は低水位での学習。
水慣れで、水を掛け合ったり、わにさん歩き、バタ足などで楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 修学旅行(6年)
6/28 修学旅行(6年)
7/1 朝会
7/2 社会見学(5年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp