3年生 理科「風とゴムのはたらき」
風とゴムのはたらきの学習に入りました。実験で使う車を作って、動きの確認をしました。
【3年生】 2024-06-15 15:37 up!
3年生 国語「こそあど言葉」
授業参観で「こそあど言葉」の授業を見てもらいました。たくさんあってどんな風に使えばよいのか、難しかったですよね!次の時間はグループでゲームを通して使い方を考えていきます。本日はたくさんのご参観ありがとうございました。
【3年生】 2024-06-15 15:37 up!
3年生 図書館
図書館での時間は毎回楽しみにしています。今回は「島ひきおに」を読んでもらいました。
【3年生】 2024-06-15 15:37 up!
3年生 土曜参観日
朝から漢字ドリルに励んでいました。今日は土曜日ですが、みんな元気に学校に来てくれて嬉しかったです。国語、算数の頑張りました。
【3年生】 2024-06-15 15:37 up!
3年生 体育「ようぐあそび)
棒やフラフープ、ボールを使って自分たちで遊びを考えて活動しています。こちらが思いつかないような遊びを見つける子どもたちには驚かされます。
【3年生】 2024-06-15 15:36 up!
3年生 食の指導
栄養教諭の先生から、「食べ物のはたらきってなんだろう?」ということを学びました。魚は?肉は?大豆は?体の調子を整えたり、体を作るなどの大事な役割があることを知りました。
【3年生】 2024-06-15 15:36 up!
3年生 体育「ようぐあそび」
ようぐあそびの学習を進めています。学習のはじめには係の子たちが準備や体操などをしてくれています。
【3年生】 2024-06-15 15:36 up!
土曜参観−1
土曜参観
道徳「はしのうえのおおかみ」
1年生が登場人物になり切って、お面を付けて演技をしてくれました。
3年生が、その後のおおかみさんをいろいろ考えてくれました。
みんな元気よく発表ができました。
【4組】 2024-06-15 15:16 up!
2年 道徳「およげないりすさん」
島の公園に行きたいかめさん、白鳥さん、あひるさんと、行きたいけど、泳げないリスさんのやり取りを通して、友達との関わり方を考えました。
動物たちになりきって、思いを発表していました。
【2年生】 2024-06-15 14:10 up!
2年 授業参観「ドレミであそぼう」
授業参観ありがとうございました。
音楽の授業では、これまでに学習した曲で、
おうちの人に聞いてほしい曲をみんなで考えて発表しました。
緊張した様子でしたが、歌も、鍵盤ハーモニカも
とっても良く頑張りましたね。
これからの音楽でもいろいろな曲を歌ったり弾いたりできるようになりましょう!
【2年生】 2024-06-15 14:07 up!