長方形の書き方
前回の「垂直な直線」、「平行な直線」の書き方を参考に、今日は長方形の書き方について学習しました。二通りの方法がありますが、自分で書きやすい方法を選び、練習をしました。
【4年生】 2024-06-27 09:14 up!
道徳「花さき山」
今日は、主人公「あや」が、山菜をとりにいって、山姥に出合う場面から話が始まり、優しいことをすると美しい花が咲くという花さき山の物語から考えました。自分のしたいことを我慢してまで、誰かを思いやる気持ちや心を育てることは、なかなかできないことです。でも、こういう行動ができる心には、美しい花が咲いていくということを、物語を通し、感じてくれるとうれしいな、と思います。自分の心を豊かにしていくことは、自分の行動で繋げていくことが大切なのではないでしょうか。大人も子どもも、変わらず、大切にしていきたいな、と思わされる授業でした。
【4年生】 2024-06-27 09:14 up!
ダンス部
新たにダンス部が作られました。踊りが大好きなメンバーが集まってみんなに踊りを教えるそうです。今後の活動が楽しみです。
【5年生】 2024-06-26 16:25 up!
体育 ベースボール
雨も降らず、程よい気温の午前中、子どもたちの元気な声が飛び交いました。ルールもわかってきて、進行もスムーズになる中、できることが増えたと喜ぶ様子がほほえましかったです。
【5年生】 2024-06-26 16:25 up!
6月26日(水)の給食
今日の献立は次のとおりです。
(黄)黒糖コッペパン
(赤)牛乳
1、ソーセージと野菜のいためナムル
2、スープ
本日は1年生が初めての水泳学習でした。学校へもどって来たときに満面の笑顔で「プール楽しかったよ!」と言っていた人が何人もいたのが、とても印象的でした。
プールで思いっきり体を動かした後で、食べる給食はとてもおいしいものだったように感じます。
もちろん他の学年のみなさんも午前中の学習を一生懸命行った後の給食の時間は、とても充実したものであったと思います。
【学校の様子】 2024-06-26 15:31 up!
6−1 あじさい読書週間 読み聞かせ
1−2の草薙先生に来ていただきました。これを機に、本を読む習慣をつけてほしいです!
【6年生】 2024-06-26 15:30 up!
6−2 あじさい読書週間 読み聞かせ
1−1の平野先生に来ていただいて、読み聞かせをしてもらいました。みんな夢中だったようで、「おもしろかった!」と報告してくれました。
【6年生】 2024-06-26 15:30 up!
6-2 国語科
デジタル機器と私たちの学習で、グループで情報を収集し提案する文章を作っています。
【6年生】 2024-06-26 15:30 up!
3年生 I like blue.
好きかどうかを尋ねる言い方に慣れ、友だちに聞いてみました。
【3年生】 2024-06-26 15:10 up!
3年生 SHOHOタイム
タブレットを使って、地図に色を塗りながら「公園がたくさんある!」「お店もいろんなところにあるね。」と校区の特徴について話し合いました。
【3年生】 2024-06-26 15:10 up!