京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up4
昨日:173
総数:1434824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

ゲストスピーカー講演

本日5・6時間目に2年生のチャレンジ体験に向け、一般社団法人京都中小企業家同友会よりゲストスピーカーにお越しいただき、「働く」ことや「人生」について、ご講演していただきました。ゲストスピーカーの方々の勤労観や人生観を伺い、みなさんの学習や様々な活動の取り組み方や捉え方を深く考えることができたのではないでしょうか。今回の学びを今後の学習やチャレンジ体験に活かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

授業参観研修(社会)

本日、1時間目に1年生のクラスで社会の授業参観研修が行われました。

温暖な地域に住む人々の生活をテーマに、衣・食・住について、それぞれの班で話し合い、また、話し合った内容を全体でも共有しながら考えを深めていました。

最後はロイロノートで「ふりかえり」を記入していました!


画像1
画像2

学校菜園の様子

ピーマンやトマト、ナスに大根など、おいしい野菜を収穫するために、学校菜園の手入れをしました!

画像1
画像2

授業参観研修(美術)

昨日、1年生でも美術の授業研修が行われました。

技術的な向上に加え、他者からの見え方、美術的な観点を話し合いながら学び、感性を深めていきました。

授業のテーマに対して、先生から全体にアドバイスが入ると、自分たちで軌道修正しながら、より良い作品を作ろうと頑張っていました!
画像1
画像2

授業参観研修(家庭)

昨日、3年生のクラスで授業参観研修が行われました。

授業では、幼児の頃からの生活習慣がどのように移り変わっていったのかを考え、またさらに、社会的生活習慣についても話し合いながら、考えを広げていました!


画像1
画像2

夏季大会 陸上部

画像1画像2画像3
 修学旅行や定期テスト明けのコンディションの中、みんな懸命に競技に取り組んでいました。競技はもちろんですが、声をからしてしっかりと応援している姿にまとまりを感じました。
 男子は4名、女子は1名が府大会へコマを進めました。もう一度、しっかり練習を積み、近畿大会や全国大会へ向けて挑戦してくれることを期待しています。
 頑張ってくださいね!

夏季大会 陸上部

画像1画像2画像3
6月22日(土)〜23日(日)の二日間、京都市中学校選手権総合体育大会陸上競技の部がたけびしスタジアム京都で開催されました。
男子は5種目で6名が入賞し、女子は4種目で4名が入賞しました。

第1回定期テスト 2日目

写真は定期テストの様子です
画像1
画像2
画像3

第1回定期テスト 2日目

本日、第1回テストの2日目が行われました。

今日でテストが終了しますが、学びはまだまだ続いていきます。
来週からこれまでと同様に授業を大事にしながら、学習を進めていきましょう!
画像1
画像2

第1回定期テスト 〜3年生

 3年生のテストを受ける様子です。
修学旅行から帰ってからの切り替えが、とてもすばらしく思います。
今回の定期テストを向き合う中で、進路も考える貴重な機会にしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp