京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up14
昨日:86
総数:548808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

5年 音楽科

画像1
画像2
 「こいのぼり」の曲を歌詞や音の高低に気を付けて歌いました。自分たちのよく知る「こいのぼり」の曲とは違いましたが、楽しんで歌うことができました。

3年 校区探検

画像1
画像2
画像3
最後のほうには雨も止んできました。

校区には、公園や畑がたくさんありました。

学校についてからは、

それぞれの地域の特徴を振り返っていました。

3年 校区探検

画像1
画像2
雨が少し降る中、校区探検に行ってきました。

際目方面までとことこ歩きました。

よく行く公園を通って、子どもたちになじみ深い場所も多かったようです。

5年 理科

画像1
画像2
 雲の動きと天気の変化について、様々な雲の種類について学習しました。見たことはあっても名前がわからない雲なども知ることができました。さらにGIGA端末を使って天気の移り変わりや気象情報を調べてみました。

ほんとうのことだけど…

画像1
画像2
 6年生の道徳の学習で、自由と責任について考えました。一つの事実に対して、一部の人には楽しいかもしれないけれど一部の人を茶化すような、悲しませるような記事を出すのか、昨年書かれた記事を参考にもう一度考えてみる登場人物たちを通して、「本当のことだからといって限度を考えることは大切だと思う。」、「考えることは自由だけれど、書いたことによって誰かが傷つくかもしれないことまで考える責任があると思う。」などの意見をまとめていました。

くるくるクランク

画像1画像2
 6年生の図画工作科の学習で、クランクを使った作品作りに取り組んでいます。まずは、クランクの動きを実際に確かめながら、どのような作品にするか下書きを進めていきました。これからどのような作品が出来上がるか楽しみです。

のび太に学ぼう

画像1
画像2
 道徳の学習でのび太の生き方を通して、よりよく生きることについて考えました。はじめ、のび太くんと言えば、できないことが多いというイメージがありましたが、よくよく考えてみると、熱い心をもっていたり、いつまでも落ち込まないというポジティブな面があることもわかりました。
 そんなのび太の生き方から、よりよく生きるためにできることを考えました。5年生としての生活がスタートしてこれからの生き方につなげてほしいと思います。

体ほぐしの運動

画像1
画像2
 5年生の体育で、体ほぐしの運動やパワーアップ体操に取り組みました。二人組で体をほぐし合ったり息を合わせて立ち上がったり、一人で背中や肩、足を伸ばしたりして、しなやかな体を作るための運動に取り組みました。
 何時間か行う中で、1回でうまくいかなくても、繰り返し行うことで上手になったり柔らかくなったりするので、「これ!」という運動は継続して取り組んでほしいと思います。

体ほぐしの運動

画像1
画像2
 6年生の体育で体ほぐしの運動とパワーアップ体操に取り組みました。二人組でタイミングを合わせて立ち上がったり、交代で馬とびをしたり、一人で様々なストレッチをしたりしました。
 色々な動きをすることで、体や心がほぐれることを実感していました。また「これは!」と思った運動は継続して、しなやかな体つくりに向かってほしいと思います。

どうする 自主学習

画像1画像2
 5年生で、どのような自主学習に取り組んでいるかを交流しました。お互いのノートや6年生のノートも参考にしながら、これからのノートづくりに生かしてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp