![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:661844 |
<図書館>読書・百人一首クラブ活動
6月からは、紙芝居作り,カルタ作り,本作りのグループに分かれて活動しています。
そして、クラブ活動の後半の時間は、4.5.6年生が一緒に声をかけあって百人一首やカルタを楽しみました。 みんな真剣なまなざしでした! ![]() ![]() <図書館>あじさい読書週間1
今週はあじさい読書週間です。読書への興味や関心を高め、すすんで本を読もうとする意欲をもつことをねらいとしています。
読書週間はいつもより1冊多い3冊借りることができますので、本を選ぶ時の子どもたちの表情は特別感もありとてもうれしそうです。 さらに自分から休み時間に来て本を借りると、あじさいの花びらが1つもらえます。 図書委員が作った台紙に貼っていき、みんなできれいな花を咲かせようというものです。 さっそく第1号の5年生が貼っていました。最後はどんなあじさいが出来上がるか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() つなぐ 4年生 読書に親しもう!![]() ![]() ![]() 図書館に行くと・・・ 図書委員会や教職員のおすすめの本が置いてあり、子ども達は興味津々でした。この機会に、自分の読みたい本に出合うことができるかもしれませんね。 目指せ100冊読書! つなぐ 4年生 お礼の気持ちを伝えよう![]() ![]() ![]() 下書きが完成したので、友達と読み合って、字の間違いや内容の確認をしました。自分では間違いがないと思っていても、友達に見てもらうとあっ!と思うことがありますね。 いよいよ、清書が待っています。 喜んでもらえるお手紙になりますように・・・。 じゃがいもの収穫![]() ![]() 土の中では立派なじゃがいもが育っていました。 またわかば学級で調理して食べようと思います。 2年 生活科![]() ![]() ![]() 収穫が楽しみです。 TEAM5〜けしてかく〜
図画工作科「けしてかく」の学習で、画用紙に黒コンテを塗り、消しゴムで消していくという活動をしました。
手を真っ黒にしながら、体全体で画用紙に色をつけていく子どもたち。 消しゴムを使って自分の思いを工夫しながらあらわす子どもたちでした。 ![]() ![]() TEAM5〜チラシを使って産地調べ〜
社会科「わたしたちのくらしと食料生産」の学習でわたしたちがいつも食べているものがどこからきているか、チラシを使って調べました。
「お肉は鹿児島や宮崎が多い!」 「外国からもたくさんの食料がきているんだ」 など、いつも食べてる食べ物の産地について考えることができた子どもたちでした。 ![]() ![]() 段ボール工作![]() 様々な大きさの段ボールを切ったり組み合わせたりして、思い思いの作品を作っていました。時々友だちの作品と合体してどんどんスケールの大きなものに仕上がっていくのも面白かったです。 みんなでたのしくあそぼう![]() ルールを守って仲良く遊ぶことがめあてですが、5000$1枚と1000$1枚で6000$の支払い、など算数の大きな数の学習にもつながっていました。 |
|