京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up71
昨日:89
総数:512121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

6年 委員会活動

画像1
画像2
 環境委員会では、側溝の土をキレイに掃除しました。管理用務員さんと協力してみんなで力仕事を頑張りました。

みんなあそび

画像1
今回は6年生みんなでみんなあそびをしました。
クラス対抗リレーを計画してくれました!
ありがとう!

社会見学に向けて

画像1
画像2
画像3
どこをどの順番で回るのか、や
どこでお弁当を食べるのか、
どれくらいの時間をかけてインタビューするのか、など
いろいろなことをみんなで話合いながら決めています。
みんなでいけますように!

6年 水泳運動

画像1
画像2
画像3
今年初めての水泳がありました。久しぶりの学校でのプールでみんな喜んでいました。バディを組んで、お互いにアドバイスをしながら頑張っていました。

ねんどあそびをしたよ

画像1画像2
参観日の時にチャレンジした『ロイロノート』を授業で使いました。
自分の作った作品をタブレットで撮影して,撮影したものを提出することができました。
「写真を使って、自分の作品を紹介できたらいいな」「もっともっと授業で使いたいなぁ」と嬉しそうに取り組んでいました。

5年 ゆで卵、好みのかたさは・・・?

画像1
画像2
今日は家庭科の学習で「ゆで卵づくり」の実習をしました。
水からゆでて、好みのかたさのゆで卵を作りました。
つるつるとしていて、殻をむくのがはじめての子も多く、少し大変そうでしたが、楽しんで取り組んでいました。

しろくまのじぇんか

画像1
 音楽の時間に「しろくまのじぇんか」を学習しました。
たんたんのリズムを練習した後、歌に合わせて足を動かしてぴょんぴょんぴょん。リズムに乗ってダンスを楽しみました。

たけのこ学級 シャトルラン & 鬼ごっこ

昨日は…体育館でスポーツテストの1種
「20mシャトルラン」にチャレンジしました!

 ドレミファソラシドの音に合わせて走ります。

 みんな自分のベストを出したと思います!

その後は…学級のみんなで鬼ごっこ。
 やっぱり大人の先生は、はやいなぁ〜!
画像1
画像2
画像3

2年 体育科 『水慣れ』

画像1
画像2
2年生になって初めてのプール学習が始まりました。良いお天気の中、1年生で学習したことを思い出しながら、友達と楽しく仲良く活動することができました。「はやく泳ぎたいな!」とこれからの学習を楽しみにする子や、「少し苦手だけど…頑張るぞ!」と子ども達なりに自分の目標を立てて、チャレンジしよとする姿など、たくましい姿がたくさん見られました。安全に気を付けながら楽しく学習することができるよう、これからも励んでいきます。

初めての水慣れ

画像1
画像2
画像3
 今週1年生は、初めてプールで水慣れをしました。
シャワーに驚いたり、大きなプールでの水遊びを喜んだりしていました。
ワニ歩きやカエル、カニさんになって横歩きなどいろんなまねっこ遊びをしました。
来週から水位が上がりますが、おうちでもお風呂で目を開けてシャワーをする、顔をしっかり洗うなどたくさん体験できるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp