![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:29 総数:820698 |
日本国憲法を読み解こう![]() ![]() この前文にはどんなことが書かれているのでしょう? 手元の資料を読み解きます。 難しい言葉がたくさん出てきますが、みんなで気づきや意見を出し合い大きく3つのことが書かれているとわかりました。 日本国憲法の三原則についてしっかりと学んでいきましょう。 気体検知管を使って![]() ![]() ![]() ものが燃えた後の空気の割合に変化はあるのかな? あったとしたら、どういうことが考えられるのかな? 結果からしっかりと考察していきましょう。 一針に心を込めて![]() ![]() ![]() 一針一針心を込めて。ていねいに縫っています。 完成が楽しみですね♪ 保護者の皆様へ 説明会でもお伝えしましたが、一度家に持ち帰ります。縫い付けが甘いところは補修をお願いします。 学びを生かして![]() ![]() 「垂直な線を引きたいんやけど…これってどうすればいいのかな?」 「僕わかるで。」 「一人大変ちゃう?手伝うわー。」など、みんなで学習を進めています。 操作活動を入れながら![]() ![]() 図形の学習ですが、実際に図形を操作しながら学習を進めています。 手元に操作できるものがあると、イメージしやすくなりますね。 楽しく真剣に学習を進めることができています。 5年☆道徳
16日(木)に全校道徳がありました。みんなを大切にするためには何が大切かを考え、話し合いました。一人一人が自分の考えをもって話し合うことができていました。
![]() ![]() 5年☆家庭科
家庭科の学習で「お茶クイズ」をしました。班でクイズを作り、みんなで解き合いました。いろいろな問題があり、楽しんでお茶について知ることができました。
![]() 5年☆体積
算数の「体積」の学習の様子です。特殊な形の図形の体積をどうしたら求めることができるのか、班で相談して考えました。いろいろな方法を見つけ出すことができました。
![]() ![]() 5年☆お茶をいれよう!
家庭科でお茶をいれました。お茶の入れ方を確認しながら上手に入れることができました。
![]() ![]() 5年☆家庭科室探検!
家庭科の学習で家庭科室を探検しました。いろんな扉を開けて、どこに何があるのか見ていきました。初めての家庭科室にとっても楽しそうな様子でした。
![]() ![]() |
|