5年 1年生をむかえる会
1年生に5年生のパワーを見せることができました。はじめは緊張していた児童も、達成感の笑顔を見せていました。
【5年生】 2024-05-23 18:31 up!
5年 外国語 Happy Birthday
Happy Birthdayでは、英語での月の言い方を学習しました。自分と近い誕生日の友達を見つけて、嬉しそうにしていました。
【5年生】 2024-05-23 18:31 up!
2年生 1年生を迎える会の練習
明日の本番にむけて、体育館で最後の練習を行いました。
【2年生】 2024-05-22 17:30 up!
1年 音楽「はくをかんじとろう」
今日は、みんなで「さんぽ」を歌いました。
ただ歌うだけではなく、手拍子をしたり、足踏みをしたり、自分なりにリズムをとって歌いました。
学習の後半では、みんなで教室の中をリズムに合わせて移動して歌ってみました。
【1年生】 2024-05-22 17:30 up!
1年 国語「かきとかぎ」
今日は、「かき」と「かぎ」のように濁点の有無によって、どんな言葉になるか考えました。
同じような言葉でも、全然ちがう言葉になることに気付き、その言葉を丁寧に書きました。
【1年生】 2024-05-22 17:29 up!
1年 書写「ひらがなのがくしゅう」
毎日ひらがなの学習をしています。
今日は、1マスの中の4つのお部屋に気をつけて平仮名を書くようにしました。
みんなじっくり見本を見ながら書きました。
【1年生】 2024-05-22 17:29 up!
6年生 1年生を迎える会に向けて
5月23日に1年生を迎える会があります。1年生に、学校の楽しさを伝えるために、授業の様子や学校の行事を紹介することになりました。そろばんや習字、ダンスやバスケットボールなど、自分の得意なことを授業場面として紹介します。中間休みや昼休みを使って一生懸命練習しています。
自分たちのかっこいい姿を見せながら、一年生が明日から学校に行きたくなるような発表にできればと思っています。
【6年生】 2024-05-22 17:28 up!
総合的な学習 平和とともに生きる
今年の総合のテーマは、平和とともに生きるです。日本の歴史や世界の争いごとから、今の日本について考えています。
【6年生】 2024-05-22 17:27 up!
3年 初めての国語辞典
国語辞典の使い方を学習しました。これからたくさん使って、言葉の知識を増やしてほしいです。
【3年生】 2024-05-21 18:55 up!
社会科『くらし水』
社会科では、『くらしと水』の学習に入りました。京都市の水道水は、いったいどこから、どのようにして送られてくるのでしょうか。調べていきたいと思います。
【4年生】 2024-05-21 18:55 up!