![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:125 総数:311315 |
社会 暖かい土地のくらし![]() 休日参観の駐輪の仕方について
明日6月15日(土)の2・3校時は、休日参観授業があります。
また、4校時には引き渡し訓練があります。 安全に引き渡しができますよう、道順や駐輪の仕方などご確認を よろしくお願いします。 すぐーるにも配信させていただきましたが、駐輪の仕方について の変更をお知らせしています。(2枚目)休日参観における自転車・バイクの駐輪の仕方について 自転車・バイクは正門を通れません。東門へお回りください。 どうぞ、よろしくお願いします。 宿題交流!![]() 体育 ベースボール![]() ![]() 理科 土の種類と水のしみこみ方の関係は?![]() ![]() 「土の種類と水のしみこみ方はどんな関係があるのか」について 調べようとしています。 祥豊小にある A;校庭の土 B;砂場の砂 C;奥の方にあるじゃり の三種類の土をまずさわったり見たりして調べてみました。 「粒が大きいから、きっとしみこみやすい(しみこみにくい)」 「粒が細かいから、すきまがないのでしみこみやすい(しみこみにくい)」 など、粒の大きさの違いに着目して予想を立てていました。 明日、休日参観で実際に実験をして確かめていきます。 明日の4年生の理科は、理科室で行います。ぜひお越しください。 3年生 社会見学11![]() ![]() 3年生 社会見学10![]() ![]() 3年生 社会見学9![]() ![]() 5年 植物の発芽と成長
今日は、植物の成長に肥料と日光が必要かどうかの
実験結果をまとめました。 それぞれ、ノートやタブレットかを選んで 教科書を真似してまとめたり、自分なりにまとめたりして 考察することが上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 学級会
第二回、学級会を開きました。
議題は、前回に引き続き「1年生との交流をしよう」でした。 読み聞かせをするのか、遊びにするのか グループ分けはどうするのかを、 一人一人が自分事として考えて、たくさんの意見を出すことが 話し合いが進むためのポイントだと、気付けた時間でした。 今回の反省を次回…そしてまた次回も課題を見つけて…と、 高みを目指して頑張ってほしいと思います! ![]() |
|