京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up51
昨日:114
総数:308210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

ダンス部

画像1
新たにダンス部が作られました。踊りが大好きなメンバーが集まってみんなに踊りを教えるそうです。今後の活動が楽しみです。

体育 ベースボール

画像1
画像2
画像3
雨も降らず、程よい気温の午前中、子どもたちの元気な声が飛び交いました。ルールもわかってきて、進行もスムーズになる中、できることが増えたと喜ぶ様子がほほえましかったです。

6月26日(水)の給食

画像1
今日の献立は次のとおりです。

(黄)黒糖コッペパン
(赤)牛乳
1、ソーセージと野菜のいためナムル
2、スープ

本日は1年生が初めての水泳学習でした。学校へもどって来たときに満面の笑顔で「プール楽しかったよ!」と言っていた人が何人もいたのが、とても印象的でした。

プールで思いっきり体を動かした後で、食べる給食はとてもおいしいものだったように感じます。

もちろん他の学年のみなさんも午前中の学習を一生懸命行った後の給食の時間は、とても充実したものであったと思います。

6−1 あじさい読書週間 読み聞かせ

1−2の草薙先生に来ていただきました。これを機に、本を読む習慣をつけてほしいです!
画像1

6−2 あじさい読書週間 読み聞かせ

1−1の平野先生に来ていただいて、読み聞かせをしてもらいました。みんな夢中だったようで、「おもしろかった!」と報告してくれました。
画像1

6-2 国語科

デジタル機器と私たちの学習で、グループで情報を収集し提案する文章を作っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 I like blue.

画像1画像2
好きかどうかを尋ねる言い方に慣れ、友だちに聞いてみました。

3年生 SHOHOタイム

画像1
タブレットを使って、地図に色を塗りながら「公園がたくさんある!」「お店もいろんなところにあるね。」と校区の特徴について話し合いました。

3年生 体育「エンドボール」

画像1
エンドボールの学習が始まりました。今日はチームのメンバーとゲームの進め方を確かめました。

1年生 図画工作「ねんどあそび」

 今日の図画工作は粘土遊びをしました。動物をつくったり、一緒にお出かけしたくなるものをつくったりして楽しみました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp