![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:34 総数:296044 |
2年 やさいのかんさつ
5月に植えた自分の野菜を久しぶりに観察しました。
先月タブレットで撮っておいた写真と今の様子とを比べて、変わったところはどこか、しっかりと観察してカードにかきました。 「前よりも、せが高くなってた。」「花がさいていた。」「みどり色の実ができた。」など、うれしそうに話す姿もありました。野菜によって成長のスピードは違います。これからもしっかり水やりなどお世話を頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 2年図工 わっかで へんしん![]() ![]() 画用紙やテープ、自分で準備した材料など、いろいろな材料を使いながら、輪を飾っていきました。 みんなそれぞれ、かっこいい姿やおしゃれな姿、かわいい姿に大変身できました。 6月7日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・夏野菜のあんかけご飯の具 ・ひじきの煮つけ 『夏野菜のあんかけご飯』は京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。削り節の出汁で玉ねぎ・にんじん・鶏ひき肉を煮た中に,油で揚げた万願寺とうがらしと茄子を加え,片栗粉でとろみをつけて仕上げました。教室で各自ご飯にかけて食べました。茄子が苦手な子どもも,これは食べれるよと言っていました。 スポーツ竹馬で遊んでいます![]() ![]() 5年 総合的な学習〜プレゼンの資料を作ろう〜![]() ![]() ![]() 6月6日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・切干大根の煮びたし ・ういろう 『ういろう』は,江戸時代から伝わる「和菓子」です。米粉・黒砂糖・砂糖を混ぜて,一つずつカップに入れ,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。給食室で作った手作りデザートです。『ういろう』のもっちりとした食感や,黒砂糖の優しい甘味を味わいました。1年生は初めて食べる子もいたようですが「食べたことがないから,どんな味かなぁと思って楽しみにしていた」「おいしい〜」と言っていました。 あいさつ運動が始まりました!![]() ![]() 6年生 We have~![]() ![]() ![]() ALTの先生からも行事について質問してもらえてよかったです。 6年生 6−1最高レストラン2![]() ![]() ![]() 6年生 6−1最高レストラン1![]() ![]() ![]() どんなふうに完成するのか楽しみです。 |
|